| 
      
        |  |  長野県上田市にある、まめ部の「オレンジページ畑」。広さ1000坪ほどの、農業従事者のいない畑を「信州ファーム荻原」の協力のもと開墾したのは、2011年のことでした。
 
 毎年、この畑で大豆を育て、種まきも今年で3回目。まめ部の部員もすっかり手慣れたもの……と言いたいところですが、やはり、農業は一日にしてならず。今回も、信州ファーム荻原のみなさんの心強いサポートと温かいご指導のもと、作業を進めました。
 
 当日はあいにくの雨でしたが、なんとか、大豆「ナカセンナリ」をまくことができました。空もようを気にしながら、枝豆の苗も植えて、この日の作業は完了。今年も無事に育ってくれることを願いながら、帰路につきました。
 
 生長を見守ってくれる荻原さんたちから、大豆と枝豆の生長の様子が届きましたら、「まめまめブログ」でご報告させていただきますので、お楽しみに。
 |  
 
 
  
    |  | 今回もお世話になった〈長野のアニキたち〉こと、信州ファーム荻原のメンバー。荻原さんから差し入れていただいたドーナツをみんなでいっしょにほおばりました。 
  |  
    |  |  | 
  
    |  |  
    |  | ロープを渡し、一列に並んで、大豆をまっすぐにまいていきます。ふだんはあまりとらないこの姿勢、なかなかこたえます……。 
  |  |  
  
    |  | 夏の収穫(&ビール!)を楽しみに、 「おつな姫」と「湯あがり娘」という枝豆の苗を植えました。それにしても、なんともチャーミングな名前♪
 
  | 
  |  
    |  |  |