1. HOME
  2. 今、人気のタイ料理 「アジアン屋台街」でおうちで手軽に!

今、人気のタイ料理 「アジアン屋台街」でおうちで手軽に!

シーフードパエリア

材料(2人分)

  • 鶏ひき肉 160g
  • 玉ねぎ(中) 1/4個(50g)
  • 赤パプリカ 1/3個(50g)
  • ハウス「スパイスクッキング アジアン屋台街〈ガパオ〉」 1袋
  • 卵 2個
  • ご飯 茶碗2杯分
  • あればバジルの葉 2枝
  • サラダ油 しょうゆ 砂糖

作り方

  • 玉ねぎ、パプリカは、縦に幅5mmに切る。
  • フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉、玉ねぎ、パプリカを入れて炒める。肉の色が変わり、野菜がしんなりとしたら火を止め、しょうゆ、砂糖各小さじ1、〈ガパオ〉を加える。再び中火で、混ぜながら煮汁がなくなるまで炒める。
  • 別のフライパンにサラダ油少々を弱火で熱し、卵を割り入れて目玉焼きを作る。皿にご飯を盛って2をのせ、目玉焼き、あればバジルの葉を添える。
    (1人分564kcal、塩分2.7g)

えびとマッシュルームのアヒージョ

材料(2人分)

  • えび(中) 3~4尾
  • しめじ 50g
  • プチトマト 2~3個
  • ハウス「スパイスクッキング アジアン屋台街〈トムヤムクン〉」 1袋
  • あれば香菜(シャンツァイ) 2枝
  • サラダ油 砂糖

作り方

  • えびは背開きにして、背わたを取る。しめじは小房に分け、プチトマトはへたを取る。
  • 鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、えび、しめじ、プチトマトを炒める。えびの色が変わったら、水1カップを入れ、砂糖小さじ1、〈トムヤムクン〉を加えてひと煮立ちさせる。器に盛り、あれば香菜を添える。
    (1人分105kcal、塩分1.4g)

バーニャカウダ

材料(2人分)

  • 小松菜 1わ
  • ハウス「スパイスクッキング アジアン屋台街〈青菜のタイ風炒め〉」 1袋
  • サラダ油

作り方

  • 小松菜は、長さ5cmに切る。
  • フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、小松菜を加えて炒める。しんなりとしたら、火を止める。〈青菜のタイ風炒め〉を加えて、よく混ぜる。
    (1人分133kcal、塩分0.7g)