スイーツ
そうめんの寒天流し
更新日 2025/7/7

クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 材料
- そうめん150g※白、赤、卵入り各1束
- 棒寒天1本
---めんつゆ---
- 削り節40g
- 昆布10cm四方1枚
- しょうゆ大さじ4
- 酒1/4カップ
- みりん1/4カップ
- 水2カップ
作り方
調理
- 1
めんつゆは鍋にみりんを入れて強火にかけ、充分に煮立ったらその他の材料を入れる。中火にし、再び煮立ったら1~2分煮、こし器などでこして、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
- 2
そうめんの束の片側の端に輪ゴムをきつく巻き、たっぷりの湯でゆでる(ゆで方のコツ参照)。
- 3
寒天をたっぷりの水に3~4分つけ、柔らかくなったら適当な大きさにちぎる。鍋に入れ、2と1/2カップの水を加えて中火にかけ、へらで混ぜながら煮溶かす。完全に溶けたら火からおろし、1/3量を流し缶に流す。
- 4
流した寒天液が固まりかけたら、そうめんの端を持って残りの寒天液にくぐらせ、流し缶の中に並べて端を切りそろえる。三色並べたら、寒天液の残りをかけ、冷蔵庫に入れる。
- 5
めんつゆは好みで水で薄める。寒天が固まったら流し缶から取り出し、6つ~8つに切って器に盛る。つゆをはり、冷たくしていただく。
(6等分して、1つ96kcal)
レシピ掲載日 1992.7.2
質問

料理のきほん
寒天を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
