主菜

なす、ピーマン、豚肉のみそ炒め

PR
(件)

更新日 2025/9/5

ひとふりで中華風! いつものみそ炒めが五香粉でぐんと奥深く

(件)

更新日 2025/9/5

材料

無料でお試し!

2人分
  • なす
    3
  • ピーマン
    2
  • 豚こま切れ肉
    120g
  • ねぎ
    1/3
  • 〈みそだれ〉

    • みそ
      大さじ1と1/2
    • みりん
      大さじ1と1/2
  • 「S&B スパイス&ハーブ 五香粉(ウーシャンフェン)」
    3~4ふり
  • サラダ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、一口大の乱切りにする。ねぎは幅1㎝の斜め切りにする。豚肉は長ければ食べやすく切る。みそだれの材料は混ぜる。

  2. 2

    なすは揚げ焼きにする直前にへたを取り、縦半分に切ってから斜めに3つ~4つに切る。フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱してなすを入れ、上下を返しながら2~3分揚げ焼きにする。しんなりしたら一度取り出し、ペーパータオルの上にのせる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1/2をたして中火で熱し、ねぎを入れてかるく炒める。豚肉を加え、色が変わるまで2分ほど炒める。ピーマンを加えてさらに炒め、緑色が鮮やかになりはじめたら❷を戻し入れる。みそだれを加えて全体になじむまで炒め合わせ、仕上げに五香粉をふって混ぜる。

     

    (1人分419kcal、塩分1.7ɡ)

レシピ掲載日 

なすは多めの油で先に揚げ焼きにすると、彩りよくつややかに仕上がります。油で加熱調理する場合、あく抜きの必要はありませんが、切ってから時間がたつと断面が変色するので、切るのは焼く直前に。豚肉とほかの野菜を炒めたらなすを戻し入れ、味つけはみそとみりんだけ。仕上げに五香粉をふると、一気に本格中華風味に! 分量はお好みで調整してください。
S&B スパイス&ハーブ 五香粉(ウーシャンフェン)
5つのスパイス(スターアニス、シナモン、花椒、クローブ、ちんぴ)を配合した、特徴的な中国風の香りのミックススパイス。ギョーザの下味やチャーシューなどの煮込み、焼きそばなど炒めものにと、ひとふりするだけで本格的なアジアン風味が楽しめます。
14g 264円(税込み)