副菜
れんこんのあちゃら漬け風
更新日 2025/10/24

撮影 南雲保夫
旬のれんこんをさっと炒めて、甘酢しょうゆをからめたご飯によく合う漬けもの風の一品。
更新日 2025/10/24
かんたん
15分
- 費用目安
約80円
- 保存
4日
- カロリー
61kcal
- 塩分
0.6g
※費用や栄養素は1/6量で算出しています。
材料
作りやすい分量
- れんこん2節※2節約300g相当
- 赤唐辛子1本
- ごま油大さじ1
- 砂糖大さじ2
- 酢大さじ2
- 塩小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1
作り方
調理
- 1
れんこんは皮をむき、一口大の乱切りにして水に5分ほどさらし、水けをきる。赤唐辛子はへたを取り、半分にちぎって種を除く。
- 2
フライパンにごま油大さじ1と赤唐辛子を中火で熱し、れんこんを1分ほど炒める。表面が透き通ってきたら砂糖、酢各大さじ2、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えて煮からめる。
初出 オレンジページ 2025年2/17売号
炒めものに

むきえびなどと合わせて炒めるのもおすすめ。漬け汁を活用すれば、味つけに迷うことなく、あっという間にでき上がります。
カリッと揚げて

片栗粉をまぶしてからりと揚げれば、漬けものとは食感も味わいも違う副菜に。お酒のおつまみにもピッタリです。