
主菜
れんこんの黒酢豚
更新日 2025/8/22

撮影 澤木央子
乱切りにしたれんこんは火が通りやすいのがメリット。豚肉は粉をまぶすから揚げても柔らかです。
更新日 2025/8/22
- 費用目安
約600円
- カロリー
541kcal
- 塩分
2.1g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- れんこん1節※1節約200g相当
- 豚ロース肉(とんカツ用)2枚※1枚約100g相当
- 赤パプリカ1/2個※1/2個約100g相当
下味
- しょうが汁小さじ1
- しょうゆ小さじ1
黒酢だれ
- 鶏ガラスープの素(顆粒)ひとつまみ
- 砂糖大さじ2
- 黒酢大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 片栗粉小さじ1
- 水1/3カップ
- サラダ油
- 片栗粉適宜
作り方
調理
- 1
れんこんは皮をむいて一口大の乱切りにする。パプリカはへたと種を取り、一口大の乱切りにする。豚肉は一口大に切ってボールに入れ、下味の材料をもみ込んで10分ほどおく。黒酢だれの材料を混ぜる。
- 2
フライパンにサラダ油を高さ2cmくらいまで入れて中温※に熱する。れんこんを入れて2~3分揚げ、パプリカを加える。れんこんに竹串がすーっと通るまでさらに1~2分揚げ、油をきる。続けて、豚肉に片栗粉を薄くまぶして油に入れ、こんがりするまで3~4分揚げて油をきる。
※170~180℃/乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。
- 3
フライパンの油をあけてきれいにし、【2】の野菜と豚肉を戻し入れて、たれをもう一度混ぜてから加える。強火にかけ、とろみがつくまで全体を混ぜ合わせる。
初出 オレンジページ 2019年10/2売号