my spice&herb>>

副菜

えびとれんこんのエスニック風サラダ

PR
(件)

更新日 2025/6/9

撮影 鈴木泰介

えびや白身魚などの魚介ともよく合う、ペパーミントをきかせた一品。さわやかな香りと、ナンプラーの風味とうまみが合わさって、エキゾチックなサラダに仕上がります。

(件)

更新日 2025/6/9

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    119kcal

  • 塩分

    2.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • えび(小)
    101尾約15g相当
  • 紫玉ねぎ
    1/4
  • れんこん(小)
    11節約150g相当
  • 「S&B フレッシュハーブ ペパーミント」
    1パック1パック約10g相当
  • ドレッシング

    • ナンプラー
      大さじ1
    • 大さじ1
    • 砂糖
      大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    えびは尾の1節を残して殻をむき、背に包丁で切り込みを入れて背わたを取る。れんこんは皮をむいて長さ4~5cmに切り、縦に7~8mm角の棒状に切る。紫玉ねぎは縦に薄切りにする。

  2. 2

    「S&B フレッシュハーブ ペパーミント」は洗って水けをしっかりきり、葉を摘む。ボールにドレッシングの材料を混ぜ、紫玉ねぎを加えてさっとあえる。

  3. 3

    鍋に湯を沸かして酢(湯1リットルに対して大さじ1が目安)を加え、れんこんを入れて1分ほどゆでる。えびを加え、さらに1分ほどゆでる。ともにざるに上げて水けをきり、【2】のボールに加えてあえる。完全にさめたら、ミントの葉を加えてひと混ぜする。

初出 オレンジページ 2020年3/17号

えびは殻をむいてから背に包丁で切り込みを入れ、背わたを取り除きます。ゆでるとえびがくるんと丸まって切れ目が開き、食べごたえが出て見た目も華やかに。ペパーミントの軸は堅く、苦みがあるので、取り除いて柔らかい葉だけを使います。

ミントの中でも清涼感が強く、飴やガム、アイスクリームなどのお菓子やデザートにも使われるハーブ。ラムやマトンなどのミント・ソースや魚介、食後のハーブティーとしておなじみ。ほかのハーブやベビーリーフなどの葉野菜と組み合わせて使うのもおすすめです。
オープン価格