
主菜
鮭のみそバター蒸し
更新日 2025/6/19

撮影 鈴木泰介
材料を重ねて、電子レンジで1回加熱するだけ! みそのうまみとバターのこくがやみつきになる一品です。
更新日 2025/6/19
- 費用目安
約630円
- カロリー
318kcal
- 塩分
2.7g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- 【下味魚】
- 生鮭の切り身2切れ
〈下味〉
- にんにくのすりおろし小さじ2※小さじ1で約1かけ分相当
- みそ大さじ2
- みりん大さじ1
- バター(1cm角に切ったもの)20g
- 【カット野菜】
- ブロッコリー1株※1株約250g相当
- もやし1袋※1袋約200g相当
作り方
調理
- 1
鮭は一口大に切る。保存袋にバター以外の下味の材料を入れ、袋の外から手でもんで混ぜる。鮭を加えてさらにかるくもみ混ぜ、平らにしてバターを加え、空気を抜くようにして口を閉じる。
- 2
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて幅1cmの輪切りにする。もやしはできればひげ根を取る。ともにポリ袋に入れ、空気を抜くようにして口を閉じる。2つの袋をバットなどに置き、冷蔵庫に入れて保存する。「鮭のみそバター蒸しキット」として約3日間保存可能。
- 3
直径約25cmの耐熱皿の中央にもやしをのせ、まわりにブロッコリーをのせる。鮭を中央に広げのせ、袋に残ったたれをかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで8分加熱し、そのままおいて2分蒸らして器に盛る。
初出 オレンジページ 2019年9/17売号