主菜
れんこん入り鶏つくね
更新日 2025/6/4

撮影 南雲保夫
れんこんは、すりおろしをたねに入れて、輪切りにして上にのせてと、2つの食感を楽しんで。香ばしいたれをからめて照り焼きにすれば、やみつきになるおいしさに!
更新日 2025/6/4
普通
25分
- 費用目安
約410円
 - カロリー
292kcal
 - 塩分
1.5g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 鶏ひき肉200g
 - れんこん(細めのもの)1節
 - ねぎのみじん切り1/3本分
 - 万能ねぎの小口切り3本分
 - 砂糖大さじ1
 - しょうゆ大さじ1
 - みりん大さじ1
 - 酒大さじ1
 - 片栗粉小さじ1
 - サラダ油小さじ2
 
作り方
調理
- 1
れんこんは皮をむいて、薄い輪切りを4枚切り分け、残りはすりおろす。小さめの器に、砂糖、しょうゆ、みりん、酒各大さじ1を混ぜ、合わせ調味料を作る。ボールに鶏ひき肉、れんこんのすりおろし、ねぎと、片栗粉小さじ1を加え、手で粘りが出るまでよく練り混ぜ、たねを作る。


 - 2
たねを4等分にし、直径5cmくらいの円形に整える。バットなどに並べ、れんこんの輪切りを1切れずつのせて手で押さえ、なじませる。


 - 3
フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、【2】をれんこんの面を下にして並べ入れ、フライ返しでかるく押さえる。両面を1~2分ずつ焼き、こんがりと焼き色がついたら弱火にし、ふたをして4~5分蒸し焼きにする。【1】の合わせ調味料をフライパンの縁から回し入れ、フライパンを揺すって、ときどきつくねを裏返しながら、味をからめる。器に盛り、万能ねぎを散らす。


 
初出 オレンジページ 2011年1/17売号