副菜
れんこんのはさみ揚げ
更新日 2025/9/10

撮影 尾田学
シャキシャキのれんこんに、ねぎをたっぷり混ぜ込んだたねをはさんで揚げました。つけ合わせのキャベツは、みそをつけながらどうぞ。
更新日 2025/9/10
普通
25分
- 費用目安
約550円
 - カロリー
577kcal
 - 塩分
2.9g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- れんこん1/2節
 - 鶏ひき肉200g
 - ねぎ1/3本
 - キャベツの葉3枚
 - 溶き卵適宜
 - 酒大さじ1
 - 塩小さじ1/3
 - こしょう少々
 - 小麦粉
 - パン粉
 - サラダ油
 - みそ大さじ1
 
作り方
調理
- 1
れんこんはピーラーで皮をむき、12等分の輪切りにする。水でさっと洗い、ペーパータオルで水けを拭く。ねぎはみじん切りにする。キャベツはしんをV字形に切り、4~5cm四方に切る。
 - 2
ボールにひき肉を入れ、ねぎのみじん切りと、酒大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々、水大さじ1を加えて、手で粘りが出るまでよく練り混ぜてたねを作る。れんこんに塩少々と小麦粉適宜を全体にふって、2切れでたねを1/6量ずつはさみ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。


 - 3
フライパンにサラダ油を高さの半分くらいまで入れて中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱し、【2】のれんこんを3個入れて火を弱める。まわりが固まったら返しながら3~5分揚げ、きつね色になったら取り出して油をきる。残りも同様にして揚げる。器に3個ずつ盛り、キャベツの1/2量と、みそを大さじ1/2ずつ添える。
 
初出 オレンジページ 2010年1/17売号