副菜
大豆とねぎのかき揚げ
更新日 2024/4/4

撮影 柿崎真子
サクッと香ばしいかき揚げに、ほくほくっとしたゆで大豆をプラス。食べごたえがあるのにヘルシーなのがうれしい!
更新日 2024/4/4
普通
- 費用目安
約270円
 - カロリー
371kcal
 - 塩分
0.5g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- ゆで大豆100g
 - ねぎ1本
 - 桜えびまたはちりめんじゃこ10g
 - 塩
 - 小麦粉
 - 揚げ油
 
作り方
調理
- 1ねぎは幅5mmの輪切りにする。
 - 2ボールに大豆、ねぎ、桜えびを入れ、塩ふたつまみをふり、小麦粉2/3カップをスプーンなどで広げ入れ、全体にからむように菜箸で混ぜる。粉がボールに残る程度にして、混ぜすぎないように。
 - 3全体にからんだら、冷水大さじ4を加え、菜箸でざっくりと混ぜる。少し粉が残っていてよい。
 - 4たねは6等分し、3つずつ2回に分けて揚げる。揚げ油を中温※に熱し、油にくぐらせた木べらに、たねを直径7cmくらいに広げ、油にすべらせる。 ※170℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワとまっすぐ出る程度。


 - 5油の温度が下がったら、火を強めて3~4分、途中上下を返してカリッと揚げる。
 - 6塩適宜をふっていただく。
 
初出 オレンジページ 2015年12/22売号