主菜

豆腐と鮭のロールキャベツ

(件)

更新日 2025/6/18

撮影 尾田学

柔らかくて甘い春キャベツで、ふんわりとした豆腐入りのたねを包みました。あっさり上品な味つけです。

(件)

更新日 2025/6/18

  • 普通

  • 費用目安

    約530円

  • カロリー

    207kcal

  • 塩分

    2.1g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 春キャベツの葉(大)
    4
  • 木綿豆腐
    1
  • 甘塩鮭の切り身
    2切れ
  • 鶏ひき肉
    100g
  • だし汁
    3カップ
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 薄口しょうゆ(なければしょうゆ)
    大さじ1と小さじ1
  • みりん
    大さじ1/2と小さじ1
  • 小麦粉
    大さじ1
  • 少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    キャベツは熱湯で1~2分ゆで、ざるに広げてさます。豆腐はふきんなどで包み、皿などをのせて15分ほどおき、かるく水けをきる。鮭は皮と骨を取り除いて大きめのそぎ切りにし、ざるに並べて熱湯を回しかける。片栗粉小さじ1を同量の水で溶き、水溶き片栗粉を作る。

  2. 2

    ボールに鶏ひき肉を入れて粘りが出るまで手でよく練り、豆腐と鮭を加えて手でつぶすようにしながらよく混ぜ合わせる。しょうゆ、みりん各小さじ1、小麦粉大さじ1を加えてさらに混ぜ、たねを作る。

  3. 3

    キャベツの水けを拭いてまな板に広げ、しんの堅い部分を包丁でそぎ取る。さらにしんの部分を包丁の背でたたいてつぶし、平らにする。キャベツの中央にたねを1/4量ずつのせ、葉の手前、右、左の順に内側に折りたたみ、空気が入らないように手前からきっちりと巻く。

  4. 4

    鍋にロールキャベツを巻き終わりを下にして並べ、だし汁を注ぎ入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、落としぶた(鍋の口径に合わせてアルミホイルを切り、真ん中に穴をあけたものでも)をして15分ほど煮る。しょうゆ大さじ1~1と1/2、みりん大さじ1/2を入れて混ぜ、再び落としぶたをして煮汁が1/3くらいになるまで、さらに10分ほど煮る。取り出して食べやすく切り、器に盛る。

  5. 5

    鍋に残った煮汁を弱火にかけ、塩少々を加えて味をととのえる。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、手早く混ぜてとろみをつけ、ロールキャベツにかける。
    (1人分207kcal、塩分2.1g)

レシピ掲載日 2001.3.17