主菜

れんこんの蒸しまんじゅう

(件)

更新日 2025/6/23

撮影 対馬一次

すりおろしたれんこんの、ふわっとした食感と自然な甘みが魅力です。

(件)

更新日 2025/6/23

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約410円

  • カロリー

    256kcal

  • 塩分

    2.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • れんこん
    1
  • 鶏ひき肉
    100g
  • にんじん
    2cm
  • 溶き卵
    1個分
  • あれば万能ねぎ
    2
  • だし汁
    2/3カップ
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 大さじ1
  • 小さじ3/4
  • こしょう
    少々
  • みりん
    大さじ1
  • しょうゆ
    大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    れんこんは皮をむいてすりおろし、ざるに上げて5分ほどおき、水けをきる。にんじんは皮をむいてみじん切りにする。あれば万能ねぎは長さ1.5cmに切る。片栗粉小さじ1を同量の水で溶き、水溶き片栗粉を作る。

  2. 2

    ボールにれんこん、鶏ひき肉、にんじん、溶き卵、酒大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々を入れて手でよく練り混ぜ、たねを作る。15cm四方に切ったラップの中央に、たねを大さじ1強ずつのせ、ラップをキュッとしぼるようにして口を閉じる。耐熱容器に並べ、電子レンジで約4分加熱する。

  3. 3

    小鍋にだし汁とみりん大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/4を入れて強火で熱し、煮立ったら中火にして水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、手早く混ぜてとろみをつける。火を止めて、あれば万能ねぎを加え、混ぜ合わせる。れんこんまんじゅうのラップを取って器に盛り、あんをかける。
    (1人分256kcal、塩分2.8g)

レシピ掲載日 2000.11.17