1. HOME
  2. まめ部 女性の元気とキレイを応援します! 大豆生活のススメ
2013/11/26更新
~おいしく糖質オフ!~
まめ部のみなさんとソイスコーンを作りました【動画レポートつき♪】

糖質オフできて食物繊維たっぷりの「大豆粉」は、今、注目のヘルシー食材。でも、「料理にどう使えばいいの?」という声もよく聞きます。そこで、まめ部のみなさんにお集まりいただき、大豆粉でのスコーン作りに挑戦しました。講師は、料理家のみないきぬこ先生。素材の持ち味を生かしたアイディアあふれるレシピが人気の先生です。

この日は、「ソイスコーンコース」を搭載しているパナソニックのホームベーカリーをお借りして、大豆粉を使ったスコーン2種類を作りました。

メニューは、「大豆粉のソイスコーン」「サーモンとパプリカのソイスコーン」。みない先生のデモに合わせて、みなさんあっという間に、ホームベーカリーにセット完了です。また、パナソニックのスチームオーブンレンジ・ビストロを使って簡単にできる、「手作りソーセージ」も実習しました。

どのメニューもホームベーカリーとオーブンレンジに焼き上がりをまかせるだけなので、さらにもう1品。「くるみと大豆のサラダ」もみなさんで作りました。そうこうしているうちに、会場には、ソイスコーンとソーセージが焼き上がるいい香りが広がり、4品のメニューが完成! みなさんお待ちかねの試食タイムへ。


ソイスコーンには、旬の柿で作ったジャムが添えられ、また、ソイスコーンと相性抜群の「冬野菜のカマンベールスープ」も加わり、ヘルシーかつ大満足のプレートとなりました。

焼きたてのソイスコーンのおいしさを味わった参加者のみなさんは、大豆粉への興味がさらに深まった様子。みない先生に、各テーブルから大豆粉を使ったメニューについて質問が飛んでいました。また、まめ部のオレンジページ畑の様子もスライドで紹介。大豆一色のイベントとなりました。

そして、イベントの最後には、パナソニックからのサプライズ企画。なんと、ホームベーカリー、ビストロがもらえる、豪華じゃんけん大会を開催しました! 会場は大盛り上がり。めでたくゲットしたおふたりは、お試しレポートをパナソニックのサイトで公開予定です。そちらもCHECKしてみて!


★イベントの動画レポート公開中★>>