HOME> ムービーレシピ・コウケンテツのいつでも料理教室
コウケンテツのわがままレシピ拡大版 いつでも!料理教室
Lesson25 おしゃれに変身! チキンメニュー
何かとイベントが続く年末年始。特別な日のごはんは、腕によりをかけたメニューで食卓を盛り上げたいですよね。となればやっぱり、みんなの大好きな鶏肉の出番! いつもよりもぐっと華やかなチキンメニューをコウさんに教わりましょう。
チキンのトマト煮をくるりと巻いてアレンジ。ロールチキンのトマト煮

レシピを見るムービーを見る
もうすぐクリスマスですね♪ みなさんはどんなクリスマスを過ごす予定ですか? ぼくはね、今年は……って関係ない話ですね(笑)。今回は、いつもの食材にちょいとひと手間かけるだけで、おしゃれなひと皿に早変わりするレシピです。ロール系のメニューって人気なんですよね~。巻くだけで華やかさが増します。薄切り肉で野菜を巻くものは多いですが、鶏もも肉で巻いちゃおうって大胆な感じ。巻き巻きした後は、皮目をじっくりと焼いてください。巻き終わりもしっかり焼くと、煮崩れしにくいですよ。それから、切るときはできるだけ慎重に。あまり包丁をギコギコやっちゃうと、崩れやすいのでね。
ココがポイント!
鶏肉は身の厚い部分を切り開き、できるだけ厚みが均等になるようにすると、火の通りが均一になります。


 
バーベキューソースの甘くてこくのある風味が絶品! BBQローストチキン

レシピを見る
誰が!? いつから!? バーベキューのことをBBQと略すようになったのでしょうか? でもBBQってなぜかおいしそうに見えますね(笑)。BBQソースってなんやねん! と言われてしまうかもですが、要は肉の味つけに使うソースのことらしいです。本場アメリカのBBQソースは、ケチャップとソースをベースにしたものが多いみたいなので、今回はコウケンテツ流の配合で、BBQソースを作ってみました。
はちみつを入れることでソースにとろみとコクをプラス。さらに玉ねぎのすりおろしを入れると、肉の臭み消しになり、お肉が柔らかくなります。この2つはぜひ入れてね。骨つき鶏もも肉を使うと、かなりイベント感がでますよね~。ポイントは骨と肉の間に切り目を入れること。ソースがよくなじみ、火の通りも早くなりますよ。
ココがポイント!
鶏肉はバーベキューソースに15分ほどつけておくと、中までしっかり味がしみ込み、柔らかく仕上がります。


料理のココロ …「パーティメニューのヒン」です。

年末年始はおうちでパーティ、なんてことも多いシーズン。悩むのはやはり献立なのではないでしょうか?そこで、自称パーティメニューの達人・コウケンテツ。今からパーティメニューの極意3か条を伝授いたします。

その一「煮る、焼くの二択から選ぶべし」、その二「彩りは豊かに」、その三「動きのあるものを」。

まずその一。煮込み料理とオーブン料理のことを指します。たくさんの量を一度に作ることができて、煮ている(焼いている)間に、同時進行で他の料理を作ることができるのが嬉しい。

その二は野菜です。いろんな色の野菜を使うことで一気に華やかになり、ヘルシーさも増します。

その三は、手巻き系、クラッカーにのっけ系など食べる人参加型のもの。これは飽きが来ないし、好きなものを選んで食べられるのがいいです。後は、仕上げにみんなの前で熱々の油をかけて音を出したり、チーズを削ったりなどの演出があっても楽しいですね。
 

料理/ コウケンテツ 撮影/松本祥孝(BBQローストチキンの写真) スタイリング/ 諸橋昌子

次回の更新は1月8日(火)予定です。