魚って、思えばかわいそうな存在(笑)。ニオイがイヤや、骨があって食べづらい、一尾魚は調理に手間がかかる……。などのご意見をよく聞きます。でもみなさんのいちばんの悩みは、バリエーションが少ないってことかもしれない。すぐ思いつくのは、刺し身か塩焼きか煮つけ、そんな感じでしょうか?

僕が心がけていることは、野菜をうまく使うってことかな。すずきのビア風味は夏野菜ときのこを使ってますし、かつおのたたきは玉ねぎや貝割れ菜と合わせてます。いろんな野菜と合わせて使うことで、見た目も華やかになるうえに、ボリュームも出るんです。野菜はお好みで、その日スーパーで目が合ったものなんかに変えちゃってください。自然とバリエーションが広がって、魚料理がぐっと身近になりますよ。