HOME> ムービーレシピ・コウケンテツのいつでも料理教室
コウケンテツのわがままレシピ拡大版 いつでも!料理教室
Lesson4 韓流スタイルでにぎやかメニュー
みんなでワイワイ食べるときには、手巻きスタイルがおすすめ。コウさんオリジナルの2品で盛り上がりましょう。さっそくレッスンスタート!
ぜひ覚えたい人気のプルコギ。サンチュ、青じそに包んでいただきます。

フライパンプルコギ


ムービー&レシピはこちら
みんな大好きな焼肉! もいいんやけど、たまにはプルコギとかはどうですか?? みなさんが、よくお店で食べている焼肉のスタイルは、実は日本独自のものなんですよ。本場韓国では焼肉といえばこのプルコギ。お肉と野菜をタレに漬け込んでいっしょに焼きます。たっぷりのタレで「炒め煮」にするのがポイント。葉野菜で包んで食べてくださーい。



もう一品おすすめなのがこちら。のりでクルッと巻いてどうぞ。

韓流簡単ちらしずし
みんな大好きちらし寿司! もいいんやけど、たまには韓流ちらし寿司とかはどないですか? あれ? どっかで聞いたようなセリフ(笑)。韓国でも日本と同じようにのり巻きがありまして、「キンパ」と言います。牛肉、野菜などを炒めて具にするのが特徴。たくあんも炒めるんですよ! それをちらしずしにアレンジ。ごま油の風味がきいていて、コチュジャンのタレがまた合うんです。



レシピはこちら

料理のココロ 今回は…「おもてなしのココロ」です

年末ということもあって、前回に引き続き、おもてなしでも活躍できるメニューが続いております。今回は韓流。韓国の食文化は「おもてなしの文化」って言われてるんですね。特に友人に限らず、「もう、ごはんを食べましたか?」ってあいさつすることが多いんですよ。これはイコール「ごはんをどうぞ!」ってことで、お客さんには必ず何か食べるものをふるまいます。どこの国でもそうですが、やはり韓国にも苦難の歴史があり、その言葉には貧しさを共有して乗り越えよう! という意味もあったりします。何というか、気持ちが熱くなりますよね。こういう良い習慣はずっと続けていきたいなぁ、って思います!

料理/ コウケンテツ 撮影/松本祥孝(韓流簡単ちらしずしの写真) スタイリング/ 諸橋昌子

次回の更新は1月9日(火)予定です。