 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|

みなさん「かちゅ~湯」って知ってますか?
「かちゅ~」とは、沖縄の言葉で「かつお」のことで、それに湯を注いで作るから「かちゅ~湯」、
つまり、かつお節に湯を注ぐだけでできるインスタントスープのような汁ものです。
手軽に作れるのも魅力ですが、かつお節の栄養が丸ごととれ、
体を温める効果が高いことから夏冷えにぴったりの飲み物というわけ。
沖縄では、日常生活で当たり前のように飲まれているのですが、
とくに風邪をひきそうなときや胃が疲れたとき、二日酔いにもオススメなんだとか。
先日、沖縄出身の化粧品メーカーのプレスの方に聞いたお話では、
その家庭では「かちゅ~湯」を赤ちゃんの離乳食の代わりにもしているそうです。
 |

かつお節を器にひとつかみからふたつかみ、たっぷり入れてみそ大さじ1程度加えて湯で溶きます。
写真のように厚削りを使う場合は、お皿などでふたをして30~40秒蒸らしてやわらかくしますが、
薄削りなら注いですぐに食べられます。みその量はお好みで。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
オレンジページムック『からだの本』は、年4回発行(3,6,9,12月)の健康情報誌。女性のからだのことを一番考えた雑誌をめざして、「元気になる!きれいになる!」情報のリサーチ&体験を繰り返し、今日も編集中……。 |

 |
体のしくみや健康にまつわる、素朴な疑問をお寄せください。住所・氏名・年齢・電話番号もあわせてご記入ください。また、ご記入いただきました個人情報は、外部に流出させないことをお約束いたします。採用させていただいたかたには、オリジナルトートバッグをさしあげます。 |
 |
 |
|
|