編集部pickup>> イチオシレシピ なるほどからだnews>> からだの本スタッフプロフィール>>
沖縄発! 究極のインスタントスープ
「かちゅ~湯」で夏冷え解消!!
みなさん「かちゅ~湯」って知ってますか?

「かちゅ~」とは、沖縄の言葉で「かつお」のことで、それに湯を注いで作るから「かちゅ~湯」、
つまり、かつお節に湯を注ぐだけでできるインスタントスープのような汁ものです。

手軽に作れるのも魅力ですが、かつお節の栄養が丸ごととれ、
体を温める効果が高いことから夏冷えにぴったりの飲み物
というわけ。

沖縄では、日常生活で当たり前のように飲まれているのですが、
とくに風邪をひきそうなときや胃が疲れたとき、二日酔いにもオススメなんだとか。

先日、沖縄出身の化粧品メーカーのプレスの方に聞いたお話では、
その家庭では「かちゅ~湯」を赤ちゃんの離乳食の代わりにもしているそうです。
具を入れてお湯を注ぐだけ! 「かちゅ~湯」の作り方
かつお節を器にひとつかみからふたつかみ、たっぷり入れてみそ大さじ1程度加えて湯で溶きます。
写真のように厚削りを使う場合は、お皿などでふたをして30~40秒蒸らしてやわらかくしますが、
薄削りなら注いですぐに食べられます。みその量はお好みで。
1.器にかつお節とみそを入れる 2.湯を注ぎ入れる 3.少し蒸らす 4.でき上がり!
みその代わりにしょうゆを入れてもOK!
上品なすまし汁のような味わいに。 かつお節ひとつかみ+しょうゆ小さじ1弱
撮影/飯貝拓司 取材協力/島袋都子


hatena yahoo facebook twitter