close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

ポリポリ食感が◎! 便利『塩もみきゅうりストック』の作り方|アレンジレシピ3選【サラダ・あえもの】

2024.05.09

大量にきゅうりをゲットしたときは、「塩もみ」してからストックするのが◎。
塩の効果できゅうりの水分がほどよく抜けて、ポリポリとした小気味よい食感に♪

アレンジも自在で、水っぽくならず、時短調理ができちゃいます!

基本の『塩もみきゅうり』の作り方

材料(作りやすい分量・でき上がり約320g分)

きゅうり……4本(正味約400g)
塩……8g(きゅうりの正味重量の2%) 

作り方

きゅうりは縦半分に切り、幅5~6mmの斜め切りにする。ボールに入れて塩をふり、手でもみながら全体になじませる。しんなりとしたらしっかりと水けを絞り、保存袋に入れる。

POINT
冷蔵で2~3日保存可能

便利な「塩もみきゅうり」で作る、簡単アレンジレシピを3品ご紹介します♪

『きゅうりとハムのハニーマスタードサラダ』のレシピ

材料(2人分)

塩もみきゅうり……100g
ハム……2枚
粒マスタード……大さじ1と1/2
はちみつ……大さじ1

作り方

ハムは放射状に8等分に切る。ボールに粒マスタードとはちみつを入れて混ぜ合わせる。きゅうりをかるく水けを絞って加え、ハムも加えてよくあえる。

POINT

きゅうりに塩味がしっかりついているので、塩けが強いハムを使う場合は、はちみつの量を少し増やして調整して。


『きゅうりとチキンの韓国風あえ』のレシピ

材料(2人分)

塩もみきゅうり……100g
市販のサラダチキン……1個(約100g)

〈合わせ調味料〉  
白すりごま……大さじ1/2 
酢……大さじ1/2 
しょうゆ……大さじ1/2 
ごま油……大さじ1/2  
砂糖……小さじ1/2
コチュジャン……小さじ1/2  
にんにくのすりおろし……小さじ1/3

作り方

サラダチキンは食べやすく切る。ボールに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせる。きゅうりをかるく水けを絞って加え、サラダチキンも加えてざっくりとあえる。


『きゅうりとかにかまの白あえ』のレシピ

材料(2人分)

塩もみきゅうり……100g
かに風味かまぼこ……5本

〈あえごろも〉  
木綿豆腐……1/2丁(約150g)  
白すりごま……大さじ1  
マヨネーズ……大さじ1と1/2  
砂糖……小さじ2  
しょうゆ……少々

作り方

(1)豆腐はペーパータオルで包んで10分ほどおき、水きりをする。かにかまは長さを半分に切る。 

(2)ボールに豆腐をくずしながら入れ、ゴムべらでよくつぶす。残りのあえごろもの材料を加え、よく混ぜ合わせる。きゅうりをかるく水けを絞って加え、かにかまも加えてあえる。


塩の量はきゅうりの正味重量の2%」これだけ覚えておけば、好きな単位で仕込めて便利です。
献立にあと一品ほしいとき、ぜひ塩もみきゅうりを活用してくださいね!

料理/武蔵裕子 撮影/佐々木美果 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!