close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

GWは田舎を満喫!たけのこや鮎、わらびを堪能♪

こんにちは、おにぎりボーイです。
ゴールデンウィークは実家がある兵庫県に帰っていました。
そこで、たけのこ掘りやバーベキュー、色々な料理をしたのでそのご報告をば。
今回の帰省の一番の目的はたけのこ掘り!
過去のブログでも紹介していますが、実家の竹林の整備をやっているので、その一環です。
で、採ったたけのこを使っておにぎりマザー(僕の母のこと)に木の芽和えと天ぷらの作り方を教わりました。
これは木の芽和え。
山椒の葉と茹でたほうれん草をすり鉢で潰し、白味噌・砂糖を加え和え衣を作ります。
茹でたほうれん草を加えると味がマイルドになります(←今回初めて知りました)。
手がすんごい疲れますが、その先に美味しいご飯が待っている!
たけのこはだし汁で薄く下味をつけています。
完成です!
子どもの頃は苦手な味だったけど、この年になると感じ方が変わってきました。
続いては天ぷら。こちらもだし汁で下味をつけています。
例えば、たけのこの煮物をたくさん作っておいて、余りを天ぷらにする形でもいいと思います。
おにぎりマザーはたけのこを輪切りにする派。
その他にも、実家でバーベキューをしました。
鮎やあまごを縁側の目の前の庭で焼きました。
神奈川では到底できないので、これは田舎ならでは!
あとは、実家近くの産直市場で買ったわらびを使って煮物を。
醤油、酒、みりん、水でササっと煮ました。
と、色々な料理をしたゴールデンウィークでした。
次帰省するときは田植えかな〜!

関連タグで他の記事を見る

田舎出身のアラサー男子。実家には畑や田んぼ、竹やぶがあり、いろいろな食材に触れて育ちました。週末は市場に出かけて旬の魚介類や珍しい野菜などを買い求めては、新たな料理にチャレンジしてます。今気になっているのは、各地域の特産品がいただけるふるさと納税やビンテージ食器など。
インスタグラム

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!