close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

おばあちゃん直伝!カルピス×ポン酢で作るカンタン常備菜

こんにちは。お野菜大好き!野菜スペシャリストのちいころです。


本日は、切って漬けるだけの超簡単、祖母直伝のカルピスポン酢漬けをご紹介します。
夏野菜がおいしく食べられますよ♪

カルピスとポン酢の組み合わせは万能!


お惣菜にカルピス!?
カルピスとぽん酢!?

って思いますよね。


こちら私の祖母直伝の味付けの組み合わせなのですが、
騙されたと思って是非やってみていただきたい!


これが、おいしいんです。


作り方は本当に簡単で、
カルピス原液とポン酢を合わせた液に切った具材をつけ込むだけ。


しその葉や茗荷などの薬味を加えると香りがアクセントになっておいしいですよ。
今回は、きゅうりにしその葉ミニトマトには新たまねぎを加えました。


一晩中つけこむと味が馴染んでいい感じになります。
十分に冷やすとさらにおいしいですよ♪


割合はポン酢を3周まわしかけるのに対して、カルピス原液小さじ2ぐらいが目安ですが、
お好みで調整してみてください。
(少ない液で十分味をなじませるには、ポリ袋に入れてつけるといいと思います。)


カルピスのほんのりした甘味ぽん酢の旨みとさわやかさが合わさって、野菜がポリポリ進んじゃいます!

お酒のおつまみにも、おかずの付け合わせにもなってお子さんも好きな味だと思います。


私はよくきゅうりやトマトの大袋を買ってこれを作ります。
今回はきゅうりとミニトマトでご紹介しましたが、様々な食材で楽しめますよ。


以下は私が実際に作ったことのあるおすすめの組み合わせです。

・アボカド、ボイルイカ、しそ ←オススメ!
・アボカド、ホタテ、青ネギ
・きゅうり、トマト、みょうが


カルピスを使った意外な味付けは、私にとってはおばあちゃんの味です。
そして今では、忙しい主婦の味方料理としてこの組み合わせを活用しまくっています!

料理の彩りも良くしてくれる常備菜です。
これからもおいしい組み合わせを研究してみます◎

関連タグで他の記事を見る

お野菜大好き、彩り豊かなお料理が得意な主婦。野菜スペシャリストの資格を取得済み🍅

趣味はカフェスイーツ、プチプラファッション、ハンドメイド、インテリア、美容。
0歳児の母👶

日々の料理やお気に入りを発信しています。

ちいころのInstagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!