close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

世界の[男]比べてみたら

3月13日『オデキ手術』の日。

順番を外で待っていると隣の御主人が偶然にも
やって来ました。ココへ越して来た当時から
早いもので15年の付き合いになります。

2時間半のあいだ、松葉杖をついた人には
医院の扉をサッと開け、配達の方々にも配慮。
駐車場への誘導に至るまで気遣いを絶やしません。

相変わらずの『紳士』っぷりだ。

でも、疲れるだろうなぁ。

眺めていたら、クマ夫が頭に浮かんできました。

両隣の御主人達のように出入り口でサッと上着を
持ち、女性や目上の方に袖を通させてあげる?

クマ夫にコートを着るのを手伝ってもらった事も
彼が手助けしているのを見たことはない。

会った時、別れる時の挨拶は先ず女性から。
そんなルールも知ったこっちゃ無い。

来客のワイングラスが空になっていても気づかない。
自分のグラスだけにワインを注ぐ。

全く悪気はなく、それを知る周りも
『それがクマ夫』
かえってリラックス出来るじゃないかと笑う。

共に暮らす私は笑えんぞ。

トイレットペーパーが無くなっても取り替えない。
真冬に車へ乗れば、自分の尻だけ温める。

しかし、こういう人間は神経質でも無ければ
イラチでも無い。気分にムラもなく穏やかだ。🤔

目の前のソファーに深く腰かけるクマ夫は
『くまモン』そのもの。
今日は残りモンだと伝えたはずだが、今日の夕飯なに〜?
事務所からテレビ電話をかけてくる。
iPhone機能を使ってこんな風に
シャツは制服化しているユニクロ
言っておきます。海外の男性が皆、
紳士=ジェントルマンだと思ったら大違い。 

性格‼️性格ですよぉ〜‼️

🐻みたいなドイツ人の夫[クマ夫]と2人の息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした粉でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!