数年前から
超絶人気のおしゃれホットプレート。大人っぽいシックなものや、カラフルでコンパクトサイズのものもありますね。オレンジページ通販でも大好評で、『オレンジページ』誌の料理企画でも度々登場。
撮影の回数も増えて、そうだよねーそうだよねー、人気だもんねー、と写真を眺めながら、ふと思ったんです。「あれ? これに合う調理道具、なくない?」って。
そんなジャストタイミングで見つけたのが、
ホットプレート用のツール「Toory(ツーリー)」。
見た瞬間、
「これだ!」と思いました!
●ブラック×天然木のスタイリッシュなデザイン
卓上で使いたくなる洗練感が魅力。おしゃれホットプレートのために生まれた、おしゃれツールなのです。ブラックの色みはテーブル全体が引き締まり、料理の見栄えもアップ!

黒でも重すぎないのは、
天然木の持ち手のおかげ。ほどよいナチュラル感で、シックなホットプレートにも、ポップなホットプレートにも合うんです。
●卓上でじゃまにならないサイズ
持ち手は
短めに作れているし、料理に触れる側も
小ぶりな設計。


持ち手は短くても手になじむ、ふくらみのあるデザイン。人気の筆頭、コンパクトなホットプレートにもぴったり!

なんてかわいいの~♪
ふつうのへらやトングをテーブルに置くと、手がぶつかってガシャーン!としたり、数人でテーブルを囲むと、「どこに置く?」問題が勃発(汗)。Tooryなら、スマートにホットプレート料理を楽しめますよ。
●さまざまな調理に対応できる3本
Tooryは三兄弟(三姉妹?)です。
・スプーン「炒める」「かき寄せる」「すくう」ができます。注目なのが、
直線に加工された先端。
この先端が
プレートに沿うので、炒めるときにまんべんなく混ぜられ、汁けがあるものやソースもすくいやすい!


食材の取り残しもなく、ノーストレスです。
・ターナー「裏返す」「切る」「取り分ける」のに便利。
ちょうどいいしなりぐあいで、パンケーキの下にもするっともぐり込みます。
先端は薄いので切り分けもラク。
・トング「取り分ける」「つまむ」のに欠かせません。菜箸では取りにくい麺類をガサッとつかんだり、薄いベーコン、細いもやし、コロコロしたたこなんかも上手につまめます。


たこ焼きを作るときって、素手でたこを入れるのがクセになっていますが、このご時世ちょっと心配。これなら
衛生的に作れます!耐熱のナイロンで、
安心の日本製。オレンジページ通販では、この三兄弟をセットで販売中。ホットプレート以外に、いま注目が集まっている「おしゃれ卓上調理鍋」にもおすすめですよ。