close

レシピ検索 レシピ検索

オレンジページのこんな本あります。

雑誌『オレンジページ』以外にも、たくさんの本を作っている出版社・オレンジページ。
料理、家事、健康、趣味などなど…。みなさまの暮らしを楽しくするあんな本、こんな本を紹介します。

オレンジページのこんな本あります。

雑誌『オレンジページ』以外にも、たくさんの本を作っている出版社・オレンジページ。料理、家事、健康、趣味などなど…。みなさまの暮らしを楽しくするあんな本、こんな本を紹介します。

2/17発売『オレンジぺージ2025年 3/2号』

2025.02.14

★2/17発売『オレンジぺージ 2025年 3/2号』★

今号のメインテーマは【ごはんがすすむたまごはん】。「半熟卵と豚のガリバタ照り焼き」が目印です!〈だしたま〉〈トマたま〉〈汁たま〉…たまご好きをもうならせる充実のラインナップを、ぜひご覧ください。

全国の書店ほか、各ネット書店で2/17(月)発売です。
Amazon      
●楽天ブックス
●セブンネット
---------------------------------------------------------------------
◆『オレンジページ2025年3/2号』◆
今号のラインナップをご紹介!↓
---------------------------------------------------------------------
◇卵が主役のおかずがずらり ご飯がすすむ「たまごはん」!
いつも冷蔵庫にある食材だからこそ、もっと晩ごはんのメインおかずにも活用したい! そこで今号の特集は、ご飯との相性抜群な卵のおかずが大集結。さぁ、今夜は卵でご飯をモリモリ食べる、「たまごはん」で決まり!

表紙はこれ!

「半熟卵と豚のガリバタ照り焼き」:にんにくの風味がきいたパンチのある照り焼きに、食欲が止まらない!ゆで卵をくずし、豚肉に黄身をとろっとからめて至福の味をどうぞ。

間違いない味のオンパレード!【茶色な卵おかず】
しょうゆ味、みそ味、カレー味etc.まずは〈茶色な味つけ〉でお代わり必至の卵おかずに!

「みそマヨタルタルグラタン」:ざっくり割ったゆで卵にみそマヨをからめ、食べごたえのある即席タルタルに。こくのある味わいで、グラタンなのにご飯がすすむ!

しみじみおいしい【だしたまおかず】
和のだしや素材のうまみがじんわりしみる、そんな〈ほっとする味〉も卵にはよくお似合い。

「鶏むねとねぎの卵あん丼」:ふわっふわな卵が魅力の和風あんは、ほっこりするようなやさしい味わい。とろみを強めにつけ、ぐつぐつ煮立ったところに卵を入れるのが「ふわふわ」のコツ。

うまみたっぷり【トマたまおかず】
マイルドな卵にうまみの濃いトマトを合わせれば、肉や魚ナシでも大満足の主菜が完成!

「落とし卵のフライパントマト煮」:ツナと野菜をトマト缶でかるく煮込みます。落とし卵が並ぶビジュアルは、華やかでおもてなしにもぴったり。

ぽかぽか温まる【汁たまおかず】
この寒い季節には、汁ごと味わえる卵おかずで身も心も温めて。三者三様の卵の使い方に注目です!

「鶏ももと豆苗のふんわり卵鍋」:卵でとじるでも落とすでもない、〈ふんわり炒めた卵をのせる〉新感覚の鍋。甘めの卵に和風の煮汁がほどよくしみて美味。

「卵×ご飯」といえばこれ!【卵かけご飯と、卵のせご飯。】
生卵をかけたご飯「TKG」のごとく、カリッと焼いた卵をのせるご飯=「TNG」と命名! パパッとすませたいランチに、軽めの夕飯にどうぞ。

【TKG】

左より、「梅バターTKG」「ビビンバ風TKG」

【TNG】

左より、「豆腐と青のりのめんつゆTNG」「カリカリチーズのウスターTNG」

◇麺も具もぜーんぶいっしょに! ワンパン煮込みパスタ
「パスタを別ゆでする手間を省けたら……」そんなお悩みを解消できるのが〈ワンパン煮込みパスタ〉! 最初から最後までフライパンひとつで完結できるから、ささっと手軽に作れるうえに、洗いものも少なくてすんじゃいます。しかも煮汁がパスタにしみ込んでなんとも美味!

「具だくさんミートソース」

まとめて煮込んで、肉と野菜のうまみを少しも無駄にしないのがワンパンで作る魅力。ソースは野菜ジュースをベースにすることで、少ない材料でも抜群のおいしさを実現します。

「トマトたっぷりカレースープパスタ」

ほっと温まるスープパスタもワンパンで! トマトをまるごと1個使ったさっぱり味に、スパイシーな風味がよく合います。

◇おいしさ再発見 ワタナベマキさんの菜の花レシピ
芽吹きの季節がやってきました。菜の花は、今が盛り! 「菜の花のほろ苦さと力強い香りが大好き」というワタナベマキさんに、その持ち味を生かしたおすすめの調理方法を教えてもらいました。菜の花がこんなにおいしかったとは、と驚くこと間違いなしです。

「菜の花のエチュベ」:菜の花の風味が凝縮し、にんにくや白ワインの風味で奥行きが出て、ゆでるのとはまた違ったおいしさのエチュベ。ゆでるよりも気軽に作れます。


「菜の花のジョン」:香ばしさが最高の味つけになるので、押しつけながらこんがり焼くのが大事。根元に切り込みを入れておくと、しっかり火が通ります。

◇ほどよくきちんと華やかに コサージュ&ブローチレッスン
卒業式や入学式などのコーディネートに華やかさを添えてくれるコサージュやブローチ。ふだんあまり取り入れないアイテムなので、選び方やつけ方に迷うこともあるかもしれません。そこで、おすすめアイテムやケア方法、アレンジテクなどをセレモニー経験豊富なママスタイリスト・菊池かおりさんに教えてもらいました。


◇時短になる!ラクできる! 電子レンジのスゴ技40
めんどうな下ごしらえがラクになったり、調理時間を短くしたりと、電子レンジのもっと便利な使い方があるって知っていますか? 今回は料理家でラク家事アドバイザーの島本美由紀さんに教わったスゴ技と、「オレぺエディター」おすすめの100均レンジグッズをご紹介します。


◇1000円以下でまるっと解決! 自分でできる「住まいのプチ修繕」
見て見ぬふりをしていた、住まいのちょっとした劣化や不ぐあい。だれでも意外と簡単に修繕できるんです! よくあるお悩みを身近なアイテムも使いながら直す方法を披露します。


保存に便利な”はずせる付録”「献立に困らない。ほぼ20分で完成『Today’s Cooking』」もついています!


☆全国の書店、コンビニ、ネット書店、電子書籍でお買い求めいただけます☆

各ネット書店電子ストアはこちらから
●Amazon
●楽天ブックス
●セブンネット

★次号
『オレンジページ 2025年 3/17号』のメイン特集は「切り方も手順もひと目でわかる1stepおかず」。ほかにも「あと一品」はこれに決まり! 野菜1つのレンチン副菜 「パターンがあれば悩まない 私の朝ごはんルーティン」など毎日使えるレシピのほか、「スマホの見すぎも原因に!? ビギナーのための老眼ガイド」「今こそ家計のスリム化宣言」など、生活情報も充実! 付録はSNS総フォロワー数約80万人の人気猫が大集合!「ふっくらおててで幸せ招く 猫ダイアリー2025」つき!!  2025年3/1(土)発売 です。
(一部地域では発売日が異なります)。こちらもお楽しみに★
関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/02/26-2025/03/18

mottole スリムなマガジンラック プレゼント

  • #食

Check!