オレンジページ

鶏ささ身の梅しそ天

料理: 重信初江

撮影: 岡本真直

鶏ささ身の梅しそ天

材料 (2人分)

  • 鶏ささ身(筋なし) 4本(約200g)
  • 青じその葉 5枚
  • 梅干し(塩分15~17%のもの) 1個(約15g)
  • 天ぷら粉 1/3カップ
  • サラダ油

作り方

  1. 青じそは軸を切り、縦半分に切ってから横にせん切りにする。梅干しは種を除いて粗くたたく。ささ身は長さを半分に切る。ボールに水1/3カップ、青じそ、梅肉を入れてよく混ぜる。天ぷら粉を加えてさらに混ぜ、ころもを作る。

    【おいしく作るコツ】
    梅肉と青じそは先に水と合わせてざっと混ぜておくことで、それぞれの風味がころもにまんべんなくいきわたります。
  2. フライパンにサラダ油を高さ2cmくらいまで入れて中温(※)に熱し、ささ身にころもをからめて入れ、さわらずに1分揚げる。上下を返して1~2分揚げ、取り出して油をきる。

    ※170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。