オレンジページ

みそだれの鶏チャーシュー

料理: 堤 人美

撮影: 鈴木泰介

みそだれの鶏チャーシュー

材料 (2~3人分)

  • 鶏胸肉 2枚(約500g)
  • みそだれ
  •  にんにくのすりおろし、しょうがのすりおろし 各1かけ分
  •  みそ 大さじ1と1/2
  •  みりん、水 各大さじ2
  •  酒、ごま油 各大さじ1
  •  レモン汁 小さじ2
  • レタスの葉、青じその葉 各適宜
  • 塩 こしょう 片栗粉

下準備

  • 鶏肉は室温に30分ほど置く。

作り方

  1. 鶏肉は塩、こしょう各少々をふり、片栗粉小さじ1を全体にまぶしてポリ袋に入れる。たれの材料を混ぜてポリ袋に加え、よくもみ混ぜる。袋の口を閉じ、室温に10分置く。

    【ポイント】
    たれのみそは、肉を柔らかくジューシーにしてくれるだけでなく、肉の臭みを消す効果も。また、レモン汁を加えることで鶏肉の保湿性が上がってよりしっとり仕上がります。鶏肉に片栗粉をまぶすのも大事。肉汁が流れ出るのを防ぎ、たれにはほどよいとろみがつきます。
  2. 耐熱皿に鶏肉を並べ、たれをかけてふんわりとラップをする。電子レンジ(600w)で8~9分加熱し、裏返して同様に30秒加熱し、鶏肉を取り出す。
  3. 残ったたれをラップをかけずにさらに1分30秒~2分、少し焦げができるまで加熱する。鶏肉を戻し入れて、たれを全体によくからめる。たれの味をみて、好みでレモン汁小さじ1(分量外)をたす。食べやすい大きさに切って器に盛り、残ったたれをかける。レタスと青じその葉を添える。

    【ポイント】
    冷蔵で3日保存可能