オレンジページ

オイキムチ

料理: コウ ケンテツ

撮影: 伊藤徹也

オイキムチ

材料 (作りやすい分量)

  • きゅうり 5本
  • 大根 120g
  • にんじん 30g
  • にら 2~3本
  • りんごジュース(果汁100%) 1/2カップ
  • A
  •  ほぐした辛子明太子 60g
  •  はちみつ 大さじ1
  •  韓国産粉唐辛子(なければ一味唐辛子) 小さじ1
  •  にんにくのすりおろし、しょうがのすりおろし 各1かけ分

作り方

  1. きゅうりは塩少々をふって板ずりし、さっと洗って水けを拭く。へたを切って長さを半分に切る。両端を1cmほど残して中央に縦に1本貫通させるように切り込みを入れ、90度回転させて同様に切り込みを入れて耐熱のバットに並べる。
  2. 小鍋に2と1/2カップの湯を沸かし、塩大さじ2を加えて混ぜる。熱いうちに【1】のきゅうりに回しかけてラップをかける。別のバットをのせて皿や水を入れたボールなどで重しをし、1~2時間おく。きゅうりがしんなりして柔らかくなったら水けを拭く。
  3. 大根、にんじんは皮をむき、長さ4~5cmの細切りにする。にらは長さ2~3cmに切る。大根、にんじん、にらをボールに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
  4. きゅうりの切り込みに【3】を1/10量ずつはさみ、保存容器に並べ入れる。塩少々を全体にふってりんごジュースを回しかける。ふたをして冷蔵庫で一晩以上置く。食べやすく切っていただく。

    【保存の目安】
    冷蔵で3~4日保存可能

    【ポイント】
    韓国産粉唐辛子は見た目の鮮やかな赤さのわりに辛さ控えめ。一味唐辛子を使う場合は量を少なめにして調整を。