バターと砂糖を練り混ぜる
ゴムべらでバターを均一になじませる。グラニュー糖を加え、ハンドミキサーでふわっと白っぽくなるまで混ぜる。
[POINT]
ハンドミキサーは、最初は低速で回し、全体に混ざったら高速にします。ハンドミキサーの位置は変えず、片手でボールを手前に回しながら混ぜるのがコツ。
溶き卵を少量ずつ加える
溶き卵を4~5回に分けて加え、そのつどボールの内側に飛び散った生地が、ピタッとはりつくくらいまでハンドミキサーで混ぜる。
[POINT]
溶き卵は一度にたくさん入れると、分離しやすくなるので要注意。1回目の溶き卵は少なめに入れ、しっかり混ぜましょう。
バニラエッセンスを加える
バニラエッセンスを加え、ゴムべらでひと混ぜする。
粉類をふるい入れる
薄力粉、ベーキングパウダーを万能こし器を通してふるい入れる。
[POINT]
〈だま〉が残ってしまった場合は、手で万能こし器に押しつけて〈だま〉をつぶして。
つやが出るまで混ぜる
片手でボールを手前に回しながら、ゴムべらで生地を奥からすくって返すように混ぜる。粉っぽさがなくなったら、全体につやが出るまでさらに20回ほど混ぜる。
[POINT]
力を入れず、生地をつぶさないように注意しながら混ぜましょう。
型に生地を入れる
型に生地を流し入れる。型の長辺を手前にし、スプーンの背で生地の中央をくぼませ、両端が高くなるようにして表面を整える。
[POINT]
なめらかなカーブを描くように生地を整えると、焼き上がったときに中央がきれいに盛り上がります。
オーブンに入れて焼く
天板にのせてオーブンの下段に入れ、180℃で35分ほど焼く。中心に竹串を刺し、生っぽい生地がついてこなければOK。型に入れたままさまし、手でさわれるくらいになったら、型から取り出し、オーブン用シートをつけたまま完全にさます。
[POINT]
ひと晩おくと、生地が落ち着いてカットしやすくなり、味もなじみます。完全にさめたら、ラップで包んで冷蔵庫へ。
厚みを半分に切る
スポンジケーキを横に倒し、一面ずつ回しながら、厚みの半分のところに包丁で浅い切れ目を入れる。切り目を一周入れたら、ケーキを回しながらさらに深く切り込みを入れ、上下に切り分ける。
[POINT]
一気に水平に切るのはむずかしいので、先に浅い切り目を入れ、それをガイドにして少しずつ包丁を入れて。
ジャムを塗ってはさむ
下のスポンジの切り口にジャムをまんべんなく塗り、上のスポンジをのせてかるく押さえる。粉砂糖を茶こしを通して、ケーキの表面がうっすらと白くなるまでふる。食べるときに、好みでクロテッドクリームを添える。
[POINT]
横から見たときに、ジャムの色がしっかりわかるように、切り口の端までていねいに塗りましょう。
食べる分だけ切り分け、残ったものはラップで包んで冷蔵庫へ。2~3日保存可能。