オレンジページ

白いんげん豆と豚肉の洋風煮

料理: 堤 人美

撮影: 澤木央子

白いんげん豆と豚肉の洋風煮

材料 (4人分)

  • 白いんげん豆(乾燥・手亡) 1袋(約200g)
  • 豚肩ロースかたまり肉 500g
  • 玉ねぎ 1/2個(約100g)
  • にんにく 1かけ
  • 白ワイン 1/4カップ
  • ローズマリー 2枝
  • ローリエ 1枚
  • 塩 小さじ3/4
  • こしょう 適宜
  • 好みでフレンチマスタード 適宜
  • オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 白いんげん豆はさっと洗って水けをきり、ボールに入れて水3カップを注ぎ、7~8時間おいてもどす。
  2. 豚肉は3~4cm角に切り、塩小さじ1/2、こしょう少々をまぶす。玉ねぎは縦に薄切りにする。にんにくは縦半分に切って包丁の腹でつぶす。
  3. 厚手の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、豚肉を入れて中火にする。ときどき返しながら5~6分かけて全面に焼き色をつける。玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで2分ほど炒める。
  4. 白いんげん豆をもどし汁ごと入れ、白ワイン、ローズマリー、ローリエ、こしょう少々を加える。ふたをして強めの中火にし、煮立ったらアクを取り除く。弱めの中火にしてふたを少しずらしてかけ、40分ほど煮る。
  5. ふたを取って塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜ、ときどき混ぜながら3~4分煮る。煮汁がとろりとしたら火を止める。器に盛り、好みでマスタードを添える。