パン・ド・ミの作り方

A
強力粉 250g
バター(食塩不使用) 15g
砂糖 17g(大2)
スキムミルク 6g(大1)
塩 5g(小1)
水(※) 190ml
ドライイースト 1.4g(小1/2)
※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10ml減らして使う

【1】 パン羽根をセットしたパンケースにAを中央を高くして入れ、水を周囲に回し入れ、本体にセットする。イースト容器にドライイーストを入れる。

ココア風味の卵液を吸わせることで、ふわとろな仕上がりになる絶品フレンチトーストのレシピ。堅くなったパン・ド・ミも、これで復活!
料理: ムラヨシマサユキ
撮影: さくらいしょうこ
卵液を作る。ボールにココアパウダー、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、湯を少しずつ注ぎ、〈だま〉が残らないように混ぜる。卵、牛乳を加えてよく混ぜ、バットに流す。
パン・ド・ミは十字に4等分に切り、フォークで表面を数カ所刺す。【1】のバットに入れ、両面に卵液をからめる。ラップをかけて冷蔵庫で30分ほど置き、さらに卵液をよくしみ込ませる。いちごはへたを取り、縦半分に切る。オレンジは皮をむき、食べやすく切る。
チョコソースを作る。耐熱容器に刻んだチョコレート、牛乳を入れて、ラップをせず電子レンジ(600W)で50秒~ 1分加熱して取り出し、さっと混ぜる。さらに同様に20〜22秒加熱して取り出し、チョコが溶けてなめらかになるまで混ぜて、粗熱を取る。
冷たいフライパンにバターの1/2量を入れ、中火にかける。バターが溶けてきたら、【2】を4切れ入れて3〜4分焼く。かるく焼き色がついたらフライ返しで上下を返す。弱火にし、ふたをして1分30秒~2分焼き、中まで火を通す。残りも同様に焼く。
器に盛ってフルーツをのせ、【3】のチョコソースをかける。あればミントの葉を添える。
レシピ掲載日: 2023.6.5
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索