オレンジページ

ふきのとうのゆで方(アク抜き)

料理: オレンジページ

撮影: 澤木央子

ふきのとうのゆで方(アク抜き)

材料 (作りやすい分量)

  • ふきのとう 6〜7個(約100g)

作り方

  1. ふきのとうは根元を切り落とし、茶色くなっている葉は取り除く。さっと水で洗う。
  2. 鍋にたっぷりの湯(約1L)を沸かし、塩大さじ1を加える。ふきのとうを入れ、4分ほどゆでる。最初は浮いてくるので、網じゃくしや菜箸で湯に沈める。

    ※空気に触れると茶色くなるので、色を鮮やかにするには湯に沈めるのが重要。
  3. ざるにあげて冷水でさまし、10分ほど水にさらす。

    ※水にさらすことでアクがさらに抜け、鮮やかな色をキープできます。
  4. ペーパータオルで水けをしっかり拭く。すぐに食べない場合は、冷凍用保存袋に入れて冷凍で1カ月ほど保存可能。