オレンジページ

濃厚オレンジショコラテリーヌ

料理: 下迫綾美

撮影: 福尾美雪

濃厚オレンジショコラテリーヌ

材料 (18×9×高さ6cmのパウンド型1台分)

  • 製菓用チョコレート(ビター・カカオ分70~75%) 200g
  • バター(食塩不使用) 170g
  • グラニュー糖 150g
  • 卵(Mサイズ) 4個
  • 紅茶のティーバッグ(アールグレイ) 4個
  • オレンジピール(スライス)※ 80g
  • レモン(国産)の薄い輪切り 4枚
    • ※オレンジの果皮を砂糖水で煮つめて乾燥させたドライフルーツ。製菓材料店などで、100g300円ほどで購入できる。

下準備

  • ・オーブン用シートは図を参照して切り、型に合わせて切り込みを入れて型に敷く(型の高さから1~1.5cmはみ出るようにする)。
    ・バターは横に幅5mmくらいに切る。
    ・オーブンを180℃に予熱する。

作り方

  1. 小鍋に水250mlを入れて弱めの中火にかける。沸騰したら火を止めてティーバッグを加え、ふたをして5分ほど蒸らす。ティーバッグを茶こしに入れ、スプーンで押しながら濃い紅茶を絞り出す。オレンジピールとレモンの輪切りを加える。

    [Point]
    紅茶で煮るとより風味や味わいが出ますが、ティーバッグがなければお湯とレモンでもどしてもOK。オレンジピールは煮たあとはしっかりと汁けを拭いて。
  2. 再び弱めの中火にかけ、かるく沸騰したら落としぶた※をし、弱火にしてオレンジピールが柔らかくなるまで25~30分煮る。レモンを取り除き、オレンジピールをバットに広げて粗熱を取る。汁けを拭き、トッピング用に30gを取り分け、残りは5mm角に切る。

    ※オーブン用シートを鍋の口径と同じサイズの円形に切り、全体に小さな穴を15カ所ほどあける。
  3. フライパンに湯を沸かし、火を止める。耐熱のボールにチョコレート、バター、グラニュー糖を入れ、ボールの底を湯に当てる(湯せん)。チョコレートとバターが溶けてなじんだら、ボールを湯からはずす。
  4. 別の耐熱のボールに卵を割りほぐし、ボールの底を湯につけて湯せんしながら、人肌くらいになるまで温める。ボールを湯からはずし、【3】のボールに6回くらいに分けて加えながら、そのつどよく混ぜる。全体につやが出て、もったりとしたらOK。オレンジピールの角切りを加えて混ぜる。
  5. 【4】を型に流し入れ、トッピング用のオレンジピールを斜めに並べる。
  6. 耐熱のバットに置き、バットの高さ2cmくらいまで40℃くらいの湯をはる。オーブンの天板にのせ、180℃のオーブンで30分ほど焼き、170℃に下げてさらに10分ほど焼く。表面をさわっても生地が手につかなくなったら焼き上がり。
  7. 型ごとケーキクーラーなどにのせ、粗熱が取れたらラップをかけて、冷蔵庫で8時間以上冷やす。