
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
あるとうれしいデザート。ティラミスならオーブンいらずで作れて簡単です。「はやうま冷却」を使えば、30分で冷やし固められます。
料理: 島本美由紀
撮影: 岡本真直
コーヒーシロップをつくる。インスタントコーヒーを湯で溶き、さましてからカルーアを加える。
クリームをつくる。ボールにグラニュー糖、卵黄を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜる。マスカルポーネを3回に分けて加え、そのつどよく混ぜ、コアントローを加えてさらに混ぜる。
別のボールで生クリームを泡立て器で七~八分立て(すくうと柔らかく角が立つ程度)に泡立てる。【2】のボールに2回に分けて加え、そのつどなめらかになるまでていねいに混ぜる。
カステラは厚みを半分に切って型に敷く。刷毛でコーヒーシロップを塗り、ひたひたになるまでしみ込ませる。【3】のクリームをそっと流し込み、表面を平らにならす。クーリングアシストルームで15分×2回「はやうま冷却」(急冷)する(型を少し傾けてみてクリームがずれるようであれば、さらに10分「はやうま冷却」する)。
仕上げにココアパウダーをふる。
レシピ掲載日: 2022.3.17
関連キーワード
オレンジページ6/2号
2022オレンジページCooking野菜「食べたことない! 感動の野菜料理」
おとなの健康Vol.17
医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK
うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.11 献立にもう迷わない!たまごあったら、これつくろ!
オレンジページ おとなの健康レシピ 50代からの 骨粗鬆症対策の献立
夜なる早でごはんが食べたいすべての人へ 仕込み5分の漬けとく献立
家族が笑顔になる 北欧流の暮らし方
浅田真央 私のおうちごはん
うちの定番食材レシピvol.10 献立にもう迷わない!キャベツあったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.9 献立にもう迷わない!豚こま・豚薄切り肉あったら、これつくろ!
おかあさんの扉11 アイドルを探せ
記事検索
食材からレシピを探す