
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
ヨーグルトのおかげで魚の臭みが抑えられ、食べやすさ◎。通常、下味をつけてから3時間以上おくところ、「はやうま冷却」なら30分でしっかりと味がしみ込みます。
料理: 島本美由紀
撮影: 岡本真直
鮭は一切れを半分に切る。両面に塩をふり、5分ほどおいてペーパータオルで汁けを拭き取る。アルミのバットにラップを敷いて鮭を並べ、Aをよく混ぜて全体に塗る。クーリングアシストルームで15分×2回「はやうま冷却」(急冷)する。
しし唐辛子はつま楊枝で数カ所穴をあける。魚焼きグリルを温め、【1】の鮭を下味をかるくぬぐい、しし唐辛子とともに並べる。中火で5分焼き、しし唐辛子にこんがりと焼き色がついたら先に取り出し、鮭をさらに3分ほど焼く(片面焼きグリルの場合は、5分焼いたあと鮭の上下を返し、さらに4分焼く)。
レシピ掲載日: 2022.3.17
オレンジページ6/2号
2022オレンジページCooking野菜「食べたことない! 感動の野菜料理」
おとなの健康Vol.17
医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK
うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.11 献立にもう迷わない!たまごあったら、これつくろ!
オレンジページ おとなの健康レシピ 50代からの 骨粗鬆症対策の献立
夜なる早でごはんが食べたいすべての人へ 仕込み5分の漬けとく献立
家族が笑顔になる 北欧流の暮らし方
浅田真央 私のおうちごはん
うちの定番食材レシピvol.10 献立にもう迷わない!キャベツあったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.9 献立にもう迷わない!豚こま・豚薄切り肉あったら、これつくろ!
おかあさんの扉11 アイドルを探せ
記事検索
食材からレシピを探す