オレンジページ

焼き帆立てと長いもの土鍋ご飯

料理: 高山かづえ

撮影: 岡本真直

焼き帆立てと長いもの土鍋ご飯

材料 (土鍋1個分)

  • 米 3合(540ml)
  • 帆立て貝柱(小) 12個(約250g)
  • 〈下味〉
  •  酒 大さじ1
  •  しょうゆ 小さじ1
  • 長いも 6~7cm(約150g)
  • 油揚げ 1/2枚
  • 昆布(4cm四方) 1枚
  • 貝割れ菜 1/4パック
  • 白いりごま 小さじ2
  • サラダ油 塩

下準備

  • 米はといでボールに入れ、たっぷりの水を加えて30分ほどおく。米のしんまでしっかりと水を吸わせることで、熱が伝わりやすくなり、ふっくらと炊き上がる。米が白くなったら吸水したあかし。ざるに上げて20分おく。

作り方

  1. 下味の材料を混ぜて帆立てにからめ、10分ほどおく。長いもをじか火でさっとあぶってひげ根を焼き、皮ごと縦半分に切ってから横に幅1cmに切る。貝割れは根元を切り、長さを半分に切る。油揚げは縦半分に切り、横に幅5mmに切る。
  2. フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱する。帆立てを汁けをきって並べ入れ、片面のみ30秒ほど強火で焼いて取り出す。
  3. 土鍋に米と、塩小さじ1、水540mlを入れて混ぜ、昆布をのせ、油揚げ、長いも、帆立てを広げ入れる。ふたをして強火にかける。10~14分加熱して、ふたの穴から勢いよく蒸気が出て、ふたのすきまから粘りのある泡が出てきたらとろ火にし、さらに10分炊く。火を止め、ふたの穴に菜箸を差して蒸気を閉じ込め、10分蒸らす。昆布を取り出し、白ごま、貝割れを散らし、底から返すように混ぜる。

    ※土鍋は口径25cm前後、高さ8cmくらいのものを使用しています。土鍋の厚みによって、火の通りぐあいに差が出るので、加熱時間はあくまで目安に、蒸気の勢いや、ふたのすきまの泡の状態で判断してください。