オレンジページ

基本のゆで大豆

料理: 小田真規子

撮影: 松本祥孝

基本のゆで大豆

材料 (ゆで上がり650〜680g分)

  • 大豆(乾燥) 300g
  • 塩 小さじ1
    • 【準備するもの】 
    •  大きめのボール
    •  ざる
    •  鍋(口径20cm程度)
    •  おたま
    •  落としぶた用のペーパータオル

作り方

  1. 大豆はさっと洗ってボールに入れ、4~5倍量の水につける。6時間後、大豆が水分を充分吸ったら水けをきる。
  2. しっかり吸水した大豆は、乾燥した状態の2.5倍ほどの大きさになります。真夏など気温の高い時季は、8時間以上つけると水がいたみます。長くつけるときは冷蔵庫に入れて。
  3. 【2】と4~5倍量の水を加え、塩を鍋に入れて中火にかけ、煮立ってきたら、おたまでアクを取る。
  4. ペーパータオルで落としぶたをし、弱火で60~70分ゆでる。落としぶたをすると、大豆が乾燥するのを防ぐだけでなく、ゆで汁が対流するため、均一に火が通り、ふっくらとゆで上がるという利点も。このとき、大豆が顔を出さないよう、様子をみてときどき差し水をして。
  5. 大豆を親指と人さし指ではさんで、柔らかくつぶせたら火を止める。
  6. しわが寄らないよう、そのままゆで汁の中でさます。こうすることで、ゆで汁に含まれた栄養やうま味が大豆に再び吸収されます。
  7. 粗熱が取れたら、ざるにとる。