オレンジページ

えびと豆腐のすまし汁

料理: 城戸崎愛

撮影: 尾田学

えびと豆腐のすまし汁

材料 (4人分)

  • 木綿豆腐 1丁 
  • えび(ブラックタイガーなど) 4尾 
  • だし汁 4カップ 
  • あれば木の芽 適宜
  • 酒 
  • 塩 
  • しょうゆ 
  • 砂糖

作り方

  1. えびは頭と殻を取って、背に包丁で切り込みを入れ、背わたを取り除く。豆腐は厚みを半分に切って、あれば丸型で抜く(なければ包丁で4等分に切って)。
  2. 鍋にだし汁を入れて中火にかける。煮立ったら、酒大さじ1、塩小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、砂糖ひとつまみで味をつけ(下記参照)、豆腐とえびを入れて2~3分煮る。
  3. 豆腐をそっと取り出して椀に入れ、えびを豆腐の上にのせる。あれば木の芽をのせ、すまし汁を椀に等分に注ぐ。

    --- --- --- --- --- --- --- --- ---
    ●だし汁材料(5カップ分・4人分のすまし汁)
    だし昆布(4×10cm) 1枚
    削り節 20g
    酒 
    塩 
    しょうゆ 
    砂糖

    ●だし汁の取り方
    1.昆布は、堅く絞ったぬれぶきんで表面をさっと拭く。表面についている白い粉はうまみの素なので、洗わないで。数カ所にキッチンばさみで切り込みを入れ、鍋に入れて水5カップ強を注ぎ、20~30分おく。
    2.中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
    3.削り節を一度に加え、菜箸でかるく押さえて沈める。中火で煮て、煮立ったらすぐに火を止め、5分ほどおく。削り節を加えてから長く煮ると、生臭みが出たり、だしがにごることがあるので気をつけて。
    4.削り節が完全に沈んだら、ボールで受けた万能こし器にあけ、だし汁を静かにこす。こしたあとの削り節は、だしがにごるので、絞らないで。
    5.鍋にだし汁4カップを戻し入れて中火にかけ、煮立ったら酒大さじ1を加える。酒を加えると、生臭みが消えて風味がよくなるだけでなく、だし汁が多少にごっていても、きれいに澄む。
    6.塩小さじ1を加える。
    7.しょうゆ小さじ1/2加える。だし汁の風味を味わうので、しょうゆは香りづけ程度の量でOK。
    8.砂糖ひとつまみを加える。かくし味に砂糖を少量加えると、塩の味がまろやかになる。
    --- --- --- --- --- --- --- --- ---

    (1人分38kcal 、塩分1.4g)