オレンジページ

皿わんたん

料理: 川口尚登(支那そば屋「こうや」)

撮影: 中里一暁

皿わんたん

材料 (4人分・60~70個)

  •  豚ひき肉 150g
  •  鶏ひき肉 250g
  •  干しえび 10g
  •  干ししいたけ 8個
  •  しょうが 1かけ
  •  ねぎ 40g
  •  白菜 15g
  •  塩 少々
  • 調味料
  •  紹興酒 大さじ4
  •  オイスターソース 大さじ1
  •  豚脂(ラード) 小さじ1/2
  •  しょうゆ 大さじ2と1/2
  •  塩 少々
  •  こしょう 少々
  •  うま味調味料 少々
  • 市販のわんたんの皮 60~70枚
  • ねぎ
  • 豆板醤
  • 香菜
  • 酢じょうゆ

作り方

  1. 具の準備をする。干しえび、干ししいたけはぬるま湯につけてもどす。しょうがは皮をむく。干しえび、干ししいたけ、しょうが、ねぎ、白菜をすべてみじん切りにし、白菜に塩少々をもみ込んで、しんなりとしたらギュッと絞っておく。
  2. 豚と鶏のひき肉は、二度びきしたものを使う。スーパーの売り場で最近見かけることもあるが、なければお肉屋さんへ。このなめらかさが口当たりをよくする。
  3. 肉に切った具を入れて、粘りが出るまで手でよく混ぜる。豚脂(ラード)は電子レンジで20秒ほど加熱して、液状にする。肉のボールに入れ、ほかの調味料も加える。
  4. 充分に混ぜた具はなめらか。30分ほど冷蔵庫でやすませ、扱いやすいようにする。
  5. 皮で包む。具を小さじ1ほどとり、皮の中心に置く。
  6. 皮の2辺に指で水を少量つけ、三角に折って、端から少しずつひだを寄せ、中心にまとめていく。
  7. ひだの重なりを指でギュッとつまみ、具の詰まった部分を折り上げて形を整える。包んだわんたんは、薄力粉(材料外)をふったバットに並べておく。
  8. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、わんたんを10~15個ずつゆでる。ときどき箸などで混ぜ、浮き上がってきたら、さらに4~5分ゆでて取り出す。皿に盛り、せん切りにしたねぎと豆板醤、あれば香菜を添え、酢じょうゆをつけていただく。
    (1人分525kcal)