主菜うまくいくふたで
マサラオムレット
更新日 2025/7/4

撮影 鈴木泰介
スパイスの風味がふわっと広がる大人味。スパイスはカレー粉に変えてもOK。うまくいくふたがあれば、「ひっくり返す」から「取り出す」までが驚くほどスムーズです。
更新日 2025/7/4
- 費用目安
約100円
- カロリー
-
- 塩分
-
※費用や栄養素は全量で算出しています。
材料
直径24cmのフライパン1台分
- 卵4個
- 玉ねぎ1/4個※60g
- しし唐辛子4本
- ミニトマト5個※60g
- 塩小さじ1/2
- サラダ油大さじ1
スパイス
- ガラムマサラ小さじ1/4
- チリペッパー小さじ1/4
- ターメリックパウダー小さじ1/4
作り方
調理
- 1
玉ねぎは粗みじん切りにする。しし唐はへたを取ってみじん切りにする。ミニトマトはへたを取って横半分に切り、種を取り除き、7mm角に切る。
- 2
ボールに卵を割り入れてよく溶き、【1】、スパイス、塩を加えてよく混ぜ合わせる。
- 3
フライパンに油を熱し、【2】を流し入れる。底から大きく混ぜて卵液と具を均一に広げ、ごく弱火にして「うまくいくふた」をし、表面が固まるまで3分ほど焼く。
- 4
ふたをしっかりと押さえながらフライパンごとひっくり返して、一度取り出す。ふたを傾け、すべらせるようにして中身をフライパンに戻す。さらに1~2分焼き、裏返した際と同様にふたを使い、まな板に取り出す。好みの大きさに切り分けて器に盛る。


レシピ掲載日 2025.6.20
フライパンで焼いたものをひっくり返すときに、困ったことはありませんか? 「フライ返しでは、料理がくずれてしまいそう」「大きな皿やガラスぶたは、重くてつらい」。そんなときに真価を発揮するのが、この「うまくいくふた」です。
料理家の植松良枝さんが、スペインで見つけたトルティージャ(スペイン風オムレツ)をひっくり返す専用のふたが原型になっています。
お湯を沸かすとき、フライパンの中の温度を上げたいとき、蒸し焼きや、フードカバーにも便利。アルミ製で軽いので、おっくうにならずにさっと取り出せます。
このふたがあれば、いつもの料理がもっとうまくいく!
玉ねぎの豆知識
玉ねぎは通年手に入りますが、新玉ねぎの旬は春。ポリフェノールの一種であるケルセチンが体内の脂肪を分解して、コレステロールの吸収を抑制します。また、オリゴ糖が免疫力アップに貢献。腸内で善玉菌の栄養源となり、腸内環境を整えます。新鮮な玉ねぎを見分けるポイントは、皮が乾いてツヤがあり、かたく締まってずっしり重いものを選ぶこと。とがった部分がやわらかいものは避けましょう。


