副菜

豆腐とセロリのレモン煮

(件)

更新日 2025/11/21

撮影 南雲保夫

煮汁になじんだツナのうまみが豆腐にしみ込みます。レモンのほろ苦い風味がアクセント。

(件)

更新日 2025/11/21

  • かんたん

  • 15分

  • 費用目安

    約210円

  • カロリー

    253kcal

  • 塩分

    1.6g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 木綿豆腐
    11丁約300g相当
  • ツナ缶詰(70g入り)
    1
  • セロリ
    11本約80g相当
  • レモン(国産)
    1
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • ラー油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ・豆腐は4等分に切る。
    ・セロリは茎と葉に分け、茎は幅1cmの斜め切りにする。葉は食べやすく切る。
    ・レモンは薄い輪切りを4枚とり、残りは果汁を絞る(大さじ1程度)。
    ・ツナはかるく缶汁をきる。

    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2

    直径20cmのフライパンに豆腐を入れ、あいたところにセロリ、レモンの薄切りを加えて中火にかける。ツナ、水3/4カップ、レモン汁、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を加え、ふたをして1分ほど煮て、煮立ったら弱火で5分、ふたを取ってさらに3~4分煮る。器に盛り、ラー油適宜をかける。

    調理 ステップ2
    調理 ステップ2

初出 オレンジページ 2025年4/2売号

編集部試作メモ

オレンジページ編集部

豆腐の上にツナをのせて蒸し煮にすると味がなじみやすくなります。こうすることで煮ている間に上下を返す必要がなく、形がくずれないのもうれしいところ。