
主食
長いもと鮭の炊き込みご飯
更新日 2025/9/9

撮影 野口健志
長いものほくほくとした食感を楽しめる一品。甘塩鮭の塩けがアクセント。
更新日 2025/9/9
- 費用目安
約260円
- カロリー
322kcal
- 塩分
1.6g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 米2合※2合360ml相当
- 甘塩鮭の切り身1切れ※1切れ約80g相当
- 長いも200g
- しめじ1パック※1パック約100g相当
炊き込みごはん和風のたれ 全量
- めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 好みで粉山椒ひとふり
作り方
調理
- 1
米はといでざるに上げ、30分ほどおく。長いもは皮をむき、横に幅1.5cmに切る。しめじは石づきを切り、ほぐす。
- 2
炊飯器の内がまに米を入れ、和風のたれを加えて2合の目盛りまで水を注ぎ、よく混ぜる。長いもを間隔をあけて並べ入れ、鮭をのせる。あいたところにしめじを加え、普通に炊く。炊き上がったら鮭の小骨を取り、鮭と長いもをくずしながら全体を混ぜる。
- 3
粉山椒(分量外)をひとふりして、味変も楽しめます。
初出 オレンジページ 2024年10/17売号
編集部試作メモ

失敗なく作るために必ずcheck!
■炊飯器のサイズ
米2合と具材をいっしょに炊き込むため、炊飯器は3合炊き以上のものを使ってください。今回は5合炊きの炊飯器を使用しています。
■タイマー予約はNG
具材が腐敗するおそれがあるため、セットしたらすぐに炊くようにしてください。
■長時間の保温はNG
炊き上がったあと、長く保温すると、蒸気がこもって味が変わったり、具材の色みや食感が変わるので注意が必要。炊き上がったらすぐに底から返しながら切るようにして混ぜ、なるべく早く炊飯器から取り出しましょう。