スイーツ

さつまいもベイクドチーズケーキ

(件)

更新日 2025/11/18

撮影 松村隆史

さつまいものほくっと感となめらかなチーズ生地の、食感のコントラストが魅力。

(件)

更新日 2025/11/18

  • 費用目安

    約120円

  • カロリー

    198kcal

  • 塩分

    0.2g

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

材料

直径15cmの底が抜ける丸型1台分
  • さつまいも
    11本正味300g相当
  • A

    • 砂糖
      20g
    • バター(食塩不使用)
      10g
  • クリームチーズ
    200g
  • 砂糖
    50g
  • 2
  • 牛乳
    3/4カップ

安全に調理していただくために

作り方

下準備

・オーブン用シートを型の底に合わせて丸く、側面に合わせて帯状に切り、それぞれ型に敷き込む。
・クリームチーズは室温にもどして柔らかくする。

「さつまいもペースト」を作る。
さつまいもは幅1cmの輪切りにして皮を厚めにむき、1cm角に切る。たっぷりの水に2~3分さらしてざるに上げ、水けをきる。口径18cmの耐熱のボールにさつまいもと水150mlを入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600w)で7~8分、竹串がすっと通るまで加熱する。

下準備 ステップ2

Point

さつまいもの皮は厚めにむくことで色もきれいに仕上がり、レンチンで火が通りやすく、つぶしやすくなります。

下準備 ステップ2

再びざるに上げてしっかりと水けをきる。ボールをさっと洗って戻し入れ、Aを加えて温かいうちにフォーク(あればマッシャー)で粒がなくなるまでつぶす。ここでしっかりとつぶすことで口当たりがなめらかに。

下準備 ステップ3
下準備 ステップ3

・オーブンを200℃に予熱する。

調理

  1. 1

    さつまいもペーストを型の底に敷きつめる
    「さつまいもペースト」200gを取り分け、型の底一面に敷きつめる。平らになるようフォークの背で表面をならす。

    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2

    生地を作る
    残りのさつまいもペーストにクリームチーズと砂糖を入れ、ゴムべらで混ぜる。卵を1個ずつ割り入れ、そのつど泡立て器で混ぜる。牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。

    混ぜ終わりは下の写真のようなゆるめの生地となる。

    調理 ステップ2
    調理 ステップ2
  3. 3

    オーブンで焼く
    型に生地を流し入れ、台にかるく打ちつけて表面をならす。天板にのせてオーブンの下段に入れ、200℃で25~35分、表面がこんがりとするまで焼く。ケーキクーラーなどにのせ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で6時間以上(できれば一晩)置く。

    調理 ステップ3
    調理 ステップ3
  4. 4

    温かいうちに食べる場合は、粗熱が取れたら型からはずし、切り分ける。アイス(分量外)を乗せてもおいしい。

    調理 ステップ4
    調理 ステップ4

初出 オレンジページ 2024年10/2売号

さつまいもの豆知識

さつまいもの旬は、9月から11月頃です。ビタミンCや食物繊維が豊富で、特に食物繊維は、便秘解消や腸内環境の改善に役立ちます。皮にもポリフェノールや食物繊維が多く含まれているので、むかずに食べるのがおすすめです。おいしいさつまいもは、表面に傷がなく、ひげ根が少なく、皮の色が鮮やかで張りがあるものを選びましょう。
【さつまいもについて詳しくはこちら

編集部試作メモ

オレンジページ編集部

さつまいもの状態や、品種によってはさつまいも自体がみずみずしく、焼いた後に中心がとろっとすることも。その場合は焼き時間を変えずに、半熟ぐあいを楽しんで。