
主菜
豆苗とかにかまの春巻き
更新日 2025/9/10

撮影 鈴木泰介
具材を絶妙にまとめてくれる辛子マヨネーズがアクセント。
更新日 2025/9/10
普通
- 費用目安
約90円
- カロリー
231kcal
- 塩分
1.2g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- 豆苗1/2パック
- かに風味かまぼこ8本
下味
- マヨネーズ小さじ1
- 練り辛子小さじ1/2
- 春巻きの皮4枚
のり
- 小麦粉大さじ2
- 水大さじ2
- 揚げ油適量
作り方
調理
- 1
豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。かにかまは粗くほぐしてボールに入れ、下味の材料とあえる。器にのりの材料を混ぜる。
- 2
春巻きの皮1枚を角を手前にして置き、中心に豆苗の1/4量、かにかまの1/4量の順にのせる。皮を手前からひと巻きして左右を折り、巻き終わりにのり適宜を塗って巻き、留める。残りも同様にする。
- 3
フライパンに油を高さ1cmほど入れて中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。)に熱し、春巻きを並べ入れる。途中で返して2分ほど揚げて取り出し、油をきる。
初出 オレンジページ 2024年9/17売号
編集部試作メモ

非加熱でも食べられる具材の春巻きは初心者さん必修! 揚げもの初心者さんあるあるが、生焼けアクシデント。加熱しなくても食べられる食材を春巻きの皮で巻くレシピは、その心配がないのでトライしやすく、おすすめです。