副菜
ささ身と小松菜の中華風白あえ
更新日 2025/11/23

撮影 木村 拓(東京料理写真)
いつもの白あえも、ザーサイが加わることで中華風のひと皿に。小松菜を生で使って新しい食感も楽しんで!
更新日 2025/11/23
- 費用目安
約190円
- カロリー
184kcal
- 塩分
1.4g
※費用や栄養素は1/4量で算出しています。
材料
作りやすい分量
- 木綿豆腐1丁
- 鶏ささ身2本
- 小松菜1わ
- ザーサイ(びん詰)のみじん切り70g
- 白すりごま大さじ4
- 塩1/2強
- 酒大さじ1
- ごま油大さじ1
作り方
調理
- 1
ささ身は筋を取り、小鍋に入れる。塩ひとつまみ、酒、水1/4カップを加えて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、5分ほど蒸し煮にする。火を止めてそのままさまし、食べやすくほぐす。
- 2
小松菜は根元を切り、幅1cmに切ってボールに入れ、塩小さじ1/2をふってもむ。10分ほどおいてから水けを絞る。豆腐はざっとくずし、ペーパータオルで水けを押さえる。
- 3
別のボールに【1】、【2】、ザーサイ、すりごま、ごま油を入れてよく混ぜ、塩適宜で味をととのえる。
初出 オレンジページ 2024年10/17売号