主菜

なすのとろとろそぼろ煮

(件)

更新日 2025/9/2

撮影 鈴木泰介

なすは大胆に3等分の輪切りに。肉のうまみと甘辛い煮汁がじゅわっと広がります。

(件)

更新日 2025/9/2

  • 費用目安

    約230円

  • カロリー

    230kcal

  • 塩分

    2.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • なす
    3
  • 豚ひき肉(赤身)
    150g
  • だし汁
    1カップ
  • 貝割れ菜
    適宜
  • サラダ油
    小さじ1
  • しょうゆ
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    なすはへたを切って皮をピーラーでしま目にむき、長さを3等分に切る。水に5分ほどさらしてアクを抜き、水けを拭く。貝割れ菜は根元を切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったらなすを加えてさっと炒め合わせ、だし汁としょうゆ、みりんを加える。煮立ったらアクを取り、ふたをして弱めの中火で10分ほど煮る(途中で一度、なすの上下を返す)。粗熱が取れるまでふたをしてそのままおき、味をしみ込ませる。器に盛り、貝割れ菜を添える。

    【ポイント】
    なすの皮をしま目にむくと火が通りやすくなって食感がよりなめらかに。煮る前になすをさっと炒めることで、油のうまみが加わり、こく深いおいしさに。さらに、煮上がった後は粗熱が取れるまでそのままほったらかすと味がぐっとしみ込みます。

初出 オレンジページ 2024年10/2売号