
スイーツ
グラノーラココアクッキー
更新日 2025/7/4

バターいらず、型いらずのお手軽生地なのに、サクサク感&香ばしさは満点なのはグラノーラのおかげ。ほろ苦いココアと、フルーツの酸味があとを引くおいしさです。
更新日 2025/7/4
- 費用目安約10円 
- カロリー54kcal 
- 塩分0.1g 
※費用や栄養素は1/15量で算出しています。
材料
- 粉類- 薄力粉90g
- ココアパウダー10g
- アーモンドパウダー10g
- グラニュー糖30g
- 塩ひとつまみ
- ベーキングパウダー小さじ1/4
 
- 牛乳30g
- 植物油30g
- 具- 市販のフルーツグラノーラ※かたまりはほぐす30g
 
作り方
下準備
・オーブンを180℃に予熱する。
・粉類を混ぜ、万能こし器でふるう。
・オーブン用シートを30cm四方に切り、内側を20cm四方に折って広げる。


調理
- 1口径20cmくらいのボールにふるった粉類を入れ、ボールの周囲に寄せて中央をくぼませる。くぼみに牛乳、植物油を順に加え、泡立て器で中央だけをよく混ぜ、牛乳と植物油をしっかりとなじませる(乳化)。粉類が多少混じっても大丈夫。   
- 2カードで周囲の粉類をかぶせるようにしながら中央部分に加えて混ぜ、ざっとなじませる。ここでは全体的にかなり粉っぽくてよい。   
- 3ざっとなじんだら、カードでさっくりと切るようにして混ぜる。粉っぽさがなくなり、全体がしっとりしたらOK。 【ポイント】 
 切るように数回混ぜるたび、カードについた生地を指で落として。こうすると、効率よく均一に混ぜられます。
- 4生地をざっとひとつにまとめる。カードで生地を半分くらいに切って上下に重ね、手でかるく押さえてなじませる。これを3~4回繰り返し、生地に層を作る。 
- 5生地を20cm四方に折り目をつけたオーブン用シートの中央にのせる。手で大まかに厚さ1cmくらいに押しのばしながら、カードで四辺をまっすぐに整えて四角形にする。 
- 6めん棒で18cm四方くらいにざっとのばす。オーブン用シートの周囲を、折り目にそって生地にかぶせるようにたたむ。 【ポイント】 
 あらかじめ折っておいたシートの上でのばせば、生地が簡単にきれいな四角形に。そのままオーブンに入れられるので、生地を移す手間もありません。
- 7めん棒を生地の中心から四隅に向かってころがし、オーブン用シートいっぱいまでのばす。さらに、全体にめん棒をころがして厚さを均一にする。シートを広げ、再びカードで四辺をまっすぐ整える。フォークで全体に空気穴をあけ、具を散らして手でかるく押さえる。 
- 8オーブン用シートごと天板にのせ、180℃のオーブンで17分ほど焼く。焼き上がったら熱いうちに包丁で縦横3等分に切る(やけどに注意)。さらにそれぞれ対角に切り、網にのせてさます(18切れの三角形ができる)。 【ポイント】 
 刃が長めの包丁を使うときれいな直線に。  
初出 オレンジページ 2016年1/17売号