
副菜
電子レンジで作れる焼きいも
更新日 2025/7/4

撮影 髙杉 純
手軽に早く焼いもを食べたい人におすすめ。でんぷんが糖化して甘くなりはじめる温度をキープするのがおいしさの秘訣。
更新日 2025/7/4
- 費用目安
約240円
- カロリー
280kcal
- 塩分
0.2g
※費用や栄養素は1/4量で算出しています。
材料
4本分
- さつまいも(太さ3~5cm、200~300gのもの)4本
作り方
調理
- 1
さつまいもは水で洗い、かるく水けをきる。1本ずつふんわりとラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ぐっと力を入れて竹串が中心までやっと刺さるくらいが、中が60~70℃の証拠。刺さらないときは、様子をみながら10秒ずつ追加で加熱する。また、太さ5cm以上のいも4本の場合は、4分が目安。
- 2
ラップで包んだまま電子レンジに再度入れ、解凍モードか150~200Wで20分加熱する。
【ポイント】
低いワット数で加熱することで、60~70℃の温度帯を長く保つことができます。皮に焼き目や香ばしさが欲しければ、オーブントースター(1000W)で5分ほど焼いて。
初出 オレンジページ 2018年10/2売号