主菜

野菜たっぷりハンバーグ

(件)

更新日 2025/6/20

撮影 岡本真直

肉ときのこ、ダブルのうまみでおいしさ倍増! ふっくら柔らかな仕上がりも自慢です。

(件)

更新日 2025/6/20

  • 費用目安

    約400円

  • カロリー

    275kcal

  • 塩分

    3.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 合いびき肉(赤身が多いもの)
    150g
  • 生しいたけ
    21個約15g相当
  • えのきだけ
    1/21袋約100g相当
  • なす(小)
    11個約80g相当
  • 1
  • 万能ねぎ
    3
  • ソース

    • 牛乳
      1/4カップ
    • 中濃ソース
      大さじ2
    • トマトケチャップ
      大さじ2
    • 粒マスタード
      小さじ1
  • パン粉
    1/3カップ
  • 小さじ1/2
  • サラダ油
    小さじ2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    しいたけは石づきを切り、7~8mm角に切る。えのきは根元を切り、長さ5mmに切る。なすはへたを切り、7~8mm角に切る。万能ねぎは根元を切り、1本は斜めに4等分に切って飾り用にする。ボールに卵を割り入れ、ひき肉、しいたけ、えのき、なすと、パン粉1/3カップ、塩小さじ1/2を加える。粘りが出るまで手でよく練り混ぜ、たねを作る。

  2. 2

    たねを2等分にし、手のひらに数回投げて空気を抜き、厚さ1cmほどの小判形に整える。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、たねを並べ入れて、指先で真ん中を少しくぼませる。両面をこんがりとするまで3分くらいずつ焼く。ふたをして弱火にし、5~6分蒸し焼きにして器に盛る。

  3. 3

    フライパンの汚れをさっと拭き、ソースの材料を入れて混ぜる。中火にかけ、煮立ったら残りの万能ねぎを加えてさっとからめ、火を止める。ハンバーグに添えて、飾り用の万能ねぎをのせる。

    ※ポイント
    肉と食感が似ているしいたけとなすを、細かく刻んでたねにたっぷり加えます。水分が多いので、赤身の多い肉でもジューシーに焼き上がって一石二鳥!

初出 オレンジページ 2012年2/17売号