主菜
鉄鍋餃子
更新日 2025/9/16

撮影 福尾美雪
肉だねがたっぷり詰まった、まあるいフォルムがそそる! 大きめの皮を使ってひだを寄せ、むちむちっとした食感を出します。
更新日 2025/9/16
- 費用目安
約260円
- カロリー
569kcal
- 塩分
1.1g
- たんぱく質 24.6g
- 脂質 30.8g
- 炭水化物 52.9g
- 糖質 49.8g
- 食物繊維 3.1g
- 鉄分 2.0mg
※費用や栄養素は全量で算出しています。
材料
直径16cmのスキレット1個分
〈肉だね〉
- 豚ひき肉90g
- にら4本
- ねぎのみじん切り10cm分
- しょうがのすりおろし1かけ分
- 酒小さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 片栗粉小さじ1
- ごま油小さじ1/2
- 餃子の皮(大判)12枚
〈のり〉
- 小麦粉大さじ1
- 水大さじ1
- ごま油大さじ1/2
- ラー油適宜
- しょうゆ適宜
- ごま油小さじ1
作り方
下準備
ふた用に、スキレットよりひとまわり大きく切ったアルミホイルを用意する。
調理
- 1
にらは細かく刻んでボールに入れる。ひき肉、ねぎ、しょうが、酒、しょうゆ、片栗粉を加え、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。ごま油を加え、なじむまで混ぜる。
- 2
のりの材料を混ぜる。餃子の皮1枚の中央に【1】の1/12量をのせる。皮の縁に薄くのりをつけて半分に折る。片側ずつ中心に向かってひだを寄せ、口をギュッと押さえて閉じる。残りも同様にする。


- 3
スキレットに、ごま油大さじ1/2を中火にかけ、1~2分熱して餃子を並べ入れる。弱火で2~3分焼き、スキレットを傾けて油をきる。水大さじ1を加え(※)、アルミホイルでふたをする。必ず鍋つかみをしてホイルをかぶせて押さえ、スキレットの縁に密着させる。
※ 水を加える際、スキレットに多く油が残っているとはねるので、しっかりと油をきってください。


- 4
2分ほど蒸し焼きにしたらふたを取り、皿をかぶせて手で押さえ(油がたれることがあるので注意)、スキレットごと返して皿にのせる。スキレットに戻し入れ、ごま油小さじ1を加えて2分ほど焼く。ラー油、しょうゆ各適宜をつけて食べる。


初出 オレンジページ 2015年8/17売号