副菜
「ゆで置き野菜」のおかかしょうゆあえ
更新日 2025/6/9

撮影 原 幹和
クリーミーなチーズとおかかが相性抜群! お弁当の彩りに便利な作りおき副菜です。
更新日 2025/6/9
- 費用目安
約90円
 - カロリー
136kcal
 - 塩分
1.2g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
1人分
- 下記の好みの「ゆで置き野菜」1/2量
 - クリームチーズ(1cmの角切り)30g
 - 削り節大さじ2
 - しょうゆ小さじ1
 
作り方
調理
- 1
好みの「ゆで置き野菜」と他の材料をボールに入れてあえる。
 
初出 オレンジページ 2017年9/2売号
「ゆで置き野菜」の作り方
すべて、塩少々を入れたたっぷりの熱湯でやや堅めにゆで、ざるに上げてさます。清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。冷蔵で3~4日保存可能。
ブロッコリー
- 分量 →
 - 小1株(約250g)
 - 切り方 →
 - 小さめの小房に分ける
 - ゆで時間 →
 - 1分30秒ほど
 
さやいんげん
- 分量 →
 - 150g
 - 切り方 →
 - ゆでてから長さ5cmに切る
 - ゆで時間 →
 - 1分30秒ほど
 
グリーンアスパラガス
- 分量 →
 - 10本(約200g)
 - 切り方 →
 - 根本の堅い部分を切り、下から3cmくらいの皮を薄くむいて長さ5cmに切る
 - ゆで時間 →
 - 1分ほど
 
ほうれん草・小松菜
- 分量 →
 - ほうれん草、または小松菜1わ(約200g)
 - 切り方 →
 - ゆでてから長さ5cmに切る(※)
 - ゆで時間 →
 - 30秒~1分
 
※ほうれん草のみ、ゆで上がったら水にとってさまし、水けをしっかり絞ってから長さ5㎝に切り、もう一度水けを絞る。